日本弁理士会関東会と神奈川県立川崎図書館の共催で,2020年1月23日(木)に,神奈川県立川崎図書館(溝の口・KSP・かながわサイエンスパーク)で行われる,数値限定発明・パラメータ発明の知財研究会(無料),残席わずかです。

 

 満席になる前にお早めのお申し込みをおすすめいたします。

 

 詳細及びお申込みは,以下の神奈川県立川崎図書館のウェブサイトをご覧下さい。

 

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm

 

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 神奈川県立川崎図書館

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm 

 

と,日本弁理士会関東会(関東支部)

https://www.jpaa-kanto.jp/consuls/abouts/kanagawa/2019#a004 

 

の共催行事として,奇数月の第4木曜日に神奈川県立川崎図書館(溝の口・KSP・かながわサイエンスパーク)で行っている,「企業関係者と弁理士の知財研究会」が,2019年11月28日(木)に,「パラメータ発明・数値限定発明」全2回のうちの1回目の研究会を行います。

 

 この研究会は,講義形式ではなく,指定教材を参加者全員で読みながらディスカッションをする,というものです。

 

 前回(9月26日)の研究会からまだ2週間しか経っておらず,11月28日の研究会までまだ7週間ありますが,既に定員のちょうど半分の方から申込みをいただいております

 

 研究会の時間は90分です。3時30分~5時のクラスと,5時30分~7時のクラスの2クラスを開講しています。内容は同じですので,どちらか片方に出ていただければと思います。

 

 神奈川県立川崎図書館と日本弁理士会関東会という公的団体が行っている研究会ですので,当然のことながら無料です。

 

 神奈川県立川崎図書館が行っている研究会ですが,神奈川県内に在勤又は在住という要件はありません。どこの都道府県に在勤・在住の方でもご参加いただくことができます

 

 参加できるのは,企業関係者(従業員・経営者)又は弁理士です。

 

 企業関係者の方でしたら,部署は問いません。知財部の方だけでなく,R&D部門の方でも,営業部門の方でも,法務の方でも,人事の方でも,どの部署の方でもご出席いただくことができます。

 

 指定の論文が3本あります。雑誌「AIPPI」所収の論文が1本,雑誌「知財管理」所収の論文が2本です。上記の神奈川県立川崎図書館のウェブサイトに論文名・該当の号・ページ数等が書かれています。

 

 いずれも神奈川県立川崎図書館に所蔵されています。事前又は研究会直前のどちらでもでもいいので,ご準備いただければと思います。

 

 神奈川県立川崎図書館は日曜日休館ですので,事前にお越しになる際はご注意ください。

 

 お申し込みは,上記の,神奈川県立川崎図書館のウェブサイトからお願いいたします

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 神奈川県立川崎図書館と,日本弁理士会関東会(関東支部)の共催で,2か月に1回,行われる,「企業関係者と弁理士の知財研究会」ですが,2019年7月25日は,実施可能要件(特許法36条4項1号)がテーマでした。

 

 今回は,題材にした論文を読むことが多く,私が準備した当日配布資料は,全然たいしたものではありませんが,一応,私の事務所のウェブサイトにアップロードいたしました。

 

https://www.kawasaki-law.biz/15573679938339 

 

 2019年5月がサポート要件,7月が実施可能要件,次回の9月は明確性要件(特許法36条6項2号)を取り上げ,これで記載要件については一通り取り上げることになります。

 

 企業関係者(部署を問わない)又は弁理士であれば,誰でも出席可能です。

 

 神奈川県立川崎図書館と,日本弁理士会関東会の共催行事ですので,当然,無料です。

 

 また,神奈川県立川崎図書館の行事ですが,神奈川県内に在勤又は在住という要件はありません。どこの都道府県に在勤又は在住の方でもご参加いただけます。

 

 2019年9月26日(木)の明確性要件(特許法36条6項2号)について,お申し込みを受付中です。

 

 2019年5月のサポート要件の際には,2クラスとも満席になり,参加したかったけれどもできなかった,という方が何人もいらっしゃいましたので,早期のお申し込みをおすすめいたします。

 

 お申し込みは,神奈川県立川崎図書館

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm 

から,ウェブ申込みとなります。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 ドクガクさんとかが中心になってやってらっしゃる,【弁理士の日ブログ企画】です。

https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2019/

 

 本当は,おとといの7月1日に書かなければいけなかったのですが,おとといと昨日はどうしても時間がとれませんでした。

 

 テーマは,知財業界での初体験ということですね。

 

 特許審決取消訴訟の技術説明会というのが,一昨年あたりに初体験したことです。

 

 パワポで説明をするということで,特許庁で行われる特許無効審判の口頭審理と同じようなものと思っていました。

 

 だいたい同じといえば同じなのですが,違う所があります。

 

 法廷でおこなわれたのですが,使用した法廷は,ふだんは地裁の,刑事の法廷です。

 

 知財高裁が東京地裁の法廷を使用するというだけで,へーという感じです。けっこう裁判所も柔軟なのですね。

 

 使用したのは,裁判員裁判用の,刑事の法廷です。

 

 パワポとかの設備が整っているということと,裁判官(3名)以外に専門委員の先生方(3名)が関与されるので,裁判官(3名)以外に裁判員の方々(6名)が関与されることを前提に座席が用意されていることから,裁判員裁判用の法廷というのが,技術説明会にも使い勝手がいいということなのだと思います。

 

 通常の合議の法廷ですと,裁判官(3名)の席しかないので,そこに裁判官・専門委員の計6名が着席するのは手狭な感じで,9名分の席が用意されている裁判員裁判用の法廷を使用した方がいいということなのだと思います。

 

 私は現在は刑事事件は1件もやっていないので,裁判員裁判の刑事事件というのも1回も経験がないため,裁判員裁判用の法廷に入ったのもこの時が初めてでした。

 

 特許審決取消訴訟は弁理士にも単独代理権があるので,弁理士の先生方だけで,いきなり経験のない技術説明会を行うということに直面することもあると思います。

 

 基本的には無効審判の口頭審理と同じと考えていただければいいと思います。ただ,パワポがスクリーンではなくモニタです。法廷の壁面にモニタがあるだけでなく,裁判官・専門委員の手元にもモニタがあります。そのため,スクリーンの一部を赤い点で指すレーザーポインタを持っていってもあまり役に立ちません。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 2019年3月17日に書いた

https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12447692567.html

 

 2019年3月10日に書いた

https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12445753579.html

 

の続きです。

 

 要するに,2019年12月の,相鉄・JR直通線の開業によって,武蔵小杉駅と横須賀線の混雑がとんでもないことになります,という話です。

 

 今日(2019年6月17日)の週刊東洋経済オンラインで,大坂直樹さん(東洋経済記者)の,「武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる?」という記事が掲載されました。

https://toyokeizai.net/articles/-/286819 

 

 大坂さんのこの週刊東洋経済オンラインの記事が,ヤフーニュースにも転載されました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326971

 

 この記事の3頁目で,

 

今年11月30日からは、相鉄線とJR線の相互乗り入れが始まる。相鉄線から乗り入れる列車が武蔵小杉に何本停車するかは未定だが、相鉄線から東京方面に向かう客は、武蔵小杉や西大井で横須賀線に乗り換える必要があり、2023年度に武蔵小杉駅のホームが新設されるまでは、ホームの混雑はさらに増えそう。

 

という記述があります。やっと私と同じ事を危惧する人が現れた、ということで,少し安心しました。

 

 本当に今のままで,相鉄・JR直通線が開業できるのか,議論が必要です。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 今年も,ドクガク先生が中心になってやっている,

 

「弁理士の日記念ブログ企画2019」

 

https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2019/ 

 

に,当ブログも参加します。

 

 今年のテーマは,「知財業界での初体験」です。

 

 2019年7月1日(弁理士の日)に,上記のテーマでブログに投稿をすることになっています。

 

 何を書くかは,これから考えます。

 

 まじめに書くか,変化球で書くかも,まだ決まっていません。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 神奈川県立川崎図書館と日本弁理士会関東会(関東支部)の共催の,「企業関係者と弁理士の知財研究会」が,次回は2019年7月25日(木)に開催されます。

 

 テーマは,「実施可能要件」です。

 

 前回よりも広い会場を確保し,定員も増えたのですが,既に5時半クラスはほぼ満席となっています。

 

 場所は,神奈川県立川崎図書館(溝の口の,かながわサイエンスパーク,KSP)です。

 

 神奈川県立川崎図書館と日本弁理士会関東会の共催行事ですので,当然,無料です。

 

 企業関係者(従業員・経営者)又は弁理士でしたら,どなたでもご参加いただけます。企業関係者は知財部の方が中心ですが,部署は問いません。

 

 神奈川県内に在勤・在住という要件はありません。どこの都道府県に在勤・在住の方でもご出席いただけます。

 

 申込みはこちらから↓(神奈川県立川崎図書館)

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm 

 

 2019年1月に行った,「容易の容易」(特許の進歩性要件)についての,私の配付資料を,私の事務所のウェブサイトで公開しました。

 

 2018年度の第3回です。

https://www.kawasaki-law.biz/15573679938339 

 

 こちらもご利用いただければ幸いです。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館の共催で行っている,「企業関係者と弁理士の知財研究会」ですが,おかげさまで,2019年5月23日の研究会は,2クラスとも満席でした。

 

 申込みをしようと思っても満席でできなかったという方もいらっしゃると思います。

 

 今後,開催の1か月前に2クラスとも満席になった場合には,1クラス増設いたします。

 

 2019年5月23日のテーマは,サポート要件でしたので,出席希望の方が多かったと思います。

 

 私の事務所のウェブサイトで,私が当日配布した,サポート要件についての資料をPDFで公開いたします。

https://www.kawasaki-law.biz/15573679938339 

 

 ついでに,2019年3月28日に行われた,用途発明についての当日配付資料も上記URLにて公開いたしました。

 

 研究会に参加しなかった方も,雰囲気はつかめるかと思います。

 

 次回研究会は,2019年7月25日です。

 

 テーマは,実施可能要件です。

 

 場所は,神奈川県立川崎図書館(溝の口)です。

 

 日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館という,公的な機関が行う研究会ですので,当然,無料です。

 

 お早めにお申し込みいただかないと満席になる可能性があります。ご興味のある方はお早めにお申し込み下さい。

 

 下記URL(神奈川県立川崎図書館)から申し込むことができます。

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm 

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

 

 先日書きました,私が司会・進行をつとめる,サポート要件についての知財研究会(2019年5月23日)ですが,3時半~5時のクラス,5時半~7時のクラスともに満席になりました。

 

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm 

 

 現在,既に2019年7月25日の実施可能要件についての研究会の申込みを行っておりますので,ご興味のある方は,上記ウェブサイトからお早めのお申し込みをお願いいたします。

 

 5月23日のサポート要件については,当日配布レジュメのPDFファイルを,2019年5月23日以降に,私の事務所のウェブサイトの以下のページにアップロードする予定です。

 

https://www.kawasaki-law.biz/15573679938339

 

 ご興味のある方は, ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村

 

 日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館との共催行事である,企業関係者と弁理士の知財研究会が,2019年5月23日(木)に,神奈川県立川崎図書館(溝の口)で開催されます。

 

 3時30分からのクラスと,5時30分からのクラスがあります。内容は同じです。

 

 テーマは,サポート要件です。

 

 3時30分からのクラスは,満席です。

 

 5時30分からのクラスは,残席2席です。

 

 2週間後の開催で,既に残りあと2席ですので,あと数日で満席になる可能性があります。

 

 ご興味のある方はお早めにお申し込み下さい。

 

 日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館という公的な機関の共催ですので,当然のことながら無料です。

 

 企業関係者(部署は問わない)又は弁理士でしたら,どなたでもご参加いただけます。

 

 神奈川県内に在勤・在住である必要はありません。どこの都道府県に在勤・在住の方でもご参加いただけます。

 

 私ともう1人の弁理士が司会・進行を行います。

 

 お申し込みはこちらから ↓

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川崎情報へ
にほんブログ村