夏休みに入る前に

学校で育てたあさがおを

大切に持って帰る子どもたちが

かわいいですね照れ

 

 

 

先日、3女の通うこども園から

大切に育てていた

オクラ

持って帰ってきましたびっくり

 

 

なんでオクラやねん

という、突っ込みはお控えください滝汗

 

 

 

たなじゅんとこの食卓に

並ぶまでしばらくの間は

お店で育ててますので

興味があれば見てやってください笑い泣き

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

大阪、豊中市に住む

白髪に悩むおかんの

『 いつまでも若くいたい 
を叶える美容師

 田中潤平です

 

 

2017年7月より

最終の日曜日は

定休日となります

ご確認ください照れ

 

 

ブログ村復活しました爆  笑

ぽちっとよろしくお願いいたします

 


にほんブログ村

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

この夏育てている植物が

また1つ増えました照れ

 

 

 

ハナヘナの元になっている

『 へナ 』 も順調に

 

 

いくつか芽が出ていますが

小さくてかわいい芽なので

探しにくいです爆  笑

 

 

 

梅雨前から育て始めた

『 ヒマワリ 』は

 

 

花の時期が過ぎ

これから実を付ける

時期に入りました照れ

 

 

オクラでもヘナでも

ヒマワリでも

 

 

植物が実をつけ

種子を残すためには

受粉しないといけませんニコニコ

 

 

でも

動くことのできない植物達は

どうやって受粉し

実をつけることができるのか?

 

 

それは

 

 

花の蜜につられた虫が

体中に花粉を付けて

運んでくれるからですニコニコ

 

 

あとは風だったり雨だったり

他者のチカラを借りることで

 

実をつけ種子を残す

 

という目標を

達成することができます照れ

 

 

 

以前、お寺でも

 

人間に産まれたからには

なしえねばならない課題がある

 

その大切な課題を果たすためには

それを解決してくれる人に

会わねばならない

(正しい道理を教え、導いてくれる人に

出会いなさいという教えです)

 

 

と、お話を聴かせていただいた

 

『 他力本願 』

 

 

 

仏教では

他力 = 阿弥陀如来の力

 

 

ですが

 

 

このブログでは

他力=まわりのモノすべて

とさせていただきます照れ

 

 

両親・師・友人など

人間もその一つですが

 

大気・水・太陽・月などの

まわりの環境がないと死にますドクロ

それくらい大切な要因もあります

 

 

って

 

 

なんの話やね~ん笑い泣き

 

 

脱線しかけていますが

自分に対してのメリット)を

大きくして手に入れたければ

 

 

他者からの協力

必要不可欠ですよ!って話ですニコニコ

 

 

 

『 いつまでも若くいたい 

 

 

と考えている

大阪、豊中市に住んでいる

白髪に悩むあなた

 

 

今の方法じゃ満足できないわショボーン

 

 

と、お悩みではありませんか?

 

 

1人で悩んでいても

考えつく事・できる事には

限りがありますニコニコ

 

 

 

白髪に悩み

髪型・髪質を変えて

今よりももっと

若くなりたいとお考えならば

 

 

大きな実10歳以上の若返り)を

手に入れるために

ぜひ1度ご相談くださいねウインク

 

 

 

 

それでは

今日も最後まで

ありがとうございます

 

 

 

読んでほしい記事 すっぴん髪って?

 

 

読んで欲しい記事 ~ ハナ ヘナ 編 ~ 

 

 

ディファーレ

 

0120-55-1058

 

 

定休日のお知らせです

 

 

 

 

 

特別なお休みは

ブログ上にて告知します!!