岡村靖幸 SPRINGツアー2016「幸福」
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ劇場
2016年5月29日 ツアー千秋楽

「幸福」って。
それは何かってことについてずっと考えている。
って叫んでる。


7時 町内会の活動で側溝の清掃。

すぐに終了。

ここ数日の空気の汚れで、クルマが埃っぽい。

朝からジリジリの太陽のもと、愛すべきクルマを2台洗車。久しぶりのケルヒャー使いと化すべく、オレのE53を移動しようと運転席のドアノブに手をかけた瞬間「スカッ」。
......開かない。
運転席のドアノブがスカスカでドアが開かなくなった。あーあと思いながら、内側からは開けられたので、とりあえず洗車を済ませアンファングの稲月さんに電話。

11時 シャワーを浴びてアンファング。
ダイキャストの部品が破損していた。

代車が、初めてのフランス車。シフトも意外とスポーティ。
{389FE89E-EE2C-423F-869C-2BD679C987D0}

シトロエン C3。小さいけど、しっかりした乗りごごち。
{EA59280E-E233-4870-88F9-B7A606A326B9}

かなりかわいいクルマだ!
これにのってりゅーとぴあだ。と思いフワッとテンション上がる。

13時 時間が空いたので、芝生を見に。
昨日夢に見た1-6-8 イロハ。
なんとなく3-1-10 サイトー。
さらに8-3-1 ヤサイ。

.....8-3-1!!  が来て、グッと上がるが、収支はプラス250円。

{848D5FF9-DB95-401D-9999-1C9CA4FCA4D7}

ジョッキーが泣いている。
ダービー馬も誇らしげだ。

たぶんその答えは、お金ではない。

17時 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ劇場に到着。

受付を済ませロビーを歩いていると
「ミノルー‼︎」と呼ばれる。
ミノルと呼ぶのは、限られている。
岡村ちゃんシバリカラオケで24時間は余裕でいけるチームの女子2人とそのお友達。
瞬間誰の声かわかるのがすごいな。久しぶりなのに。
りゅーとぴあっていい感じのグラスでビール飲めちゃうんだね。と思いながら、
「アタシは、まだ岡村ちゃんに恋してる。」
世間話。

17時20分 またね!と別れ劇場内へ。

17時35分 開演。幕が上がった!岡村ちゃんだ。

こんなにも女子がキャーキャー言っちゃうライブは久しぶりに見た。
「新潟ベイベー!」

カルアミルク
こんな生活だったなぁって、あの頃の夜の空気感を思い出す。

イケナイコトカイ
高校時代ギター弾きまくって、仲間とスライダースとか聴いて、バイク乗り回してスタジオ入って。
でも、女の子との共通言語は、岡村ちゃんだったなって、オレのなんていうかBサイドはこっちだった。って、思いながら。

ラブメッセージ
オレの中でもびっくりしているけど、最新がいちばんノレてカッコいいところが、岡村靖幸の凄さ。

funkとgroove。とにかく、最高に楽しいプラチナゴールドに輝いた時間。

ツアー千秋楽が、新潟って所にまた「Love」を感じるのです。

尾崎豊 吉川晃司 岡村靖幸。
あのすごい時代の刺激的な遺伝子を直系で。

デビッドボウイ プリンス亡き今、
岡村靖幸のLIVEは絶対見ておかなければならない。
{2C536AA1-7FCC-434F-A9FA-B9D9F38E07FF}



意図せずに楽屋挨拶をバックステージの廊下で1人だけしばらく待たせてもらうことになった。

緊張でバクバクだった。
40過ぎてこの鼓動の高鳴りはまずい。
ここで心臓がとまっても、誰にも気づかれずにりゅーとぴあの鍵をかけられて...
朝になって...。
待ってる間、唯一前を通ったスタッフさんに、倒れてないかたまに見にきてくれと頼み笑われる。

どんなふうな顔で何を言えばいいのだろう。
逃げ出したい。

あ、

このドキドキ。

「幸福」って、
まだわからないけど。


じゃあまた
Peace out!!
djminoruchris 目