2024年釣り始めの儀 | 渓流の宝石

渓流の宝石

年中ルアーフィッシングがしたい
パパアングラーの釣行記です。

2024年釣り始めの儀を、フィッシングキャンプエリア瑞浪さんで開催しました。
参加者は、山猿さんとsimaさん、僕の3人です。
※初釣りは、山猿さんです。
僕は正月に初釣、simaさんは、コソ練済み(笑)

当日岐阜県民は、長野県民の山猿さんより早く現地入りしましょう❗️とラインで伝えた僕が、前日の飲み過ぎでまさかの寝坊(笑)
チケット購入の順番待ちが最後列になってしまった。
これは、しまったしまった島倉ちよこ状態(笑)
大変申し訳ございませんでした。



山猿さんから素敵なお土産をいただきました。

信州産の商品が並ぶと絵になりますね♪

ありがとうございました。



最後列に並んだにも関わらず、いい場所に3人並んで釣場に立てた❗️

これは奇跡だ‼️

しかも雨男2人がいるのに雲1つない快晴❗️

この日の雨対策にワークマンで買った耐水イージスの性能を実感するはずだったのに(笑)


ワイワイ話しながら釣り開始♪

ファーストヒットは、山猿さんでした。

流石仕事が早い!

しかも当たりを確認する度に鬼合わせ‼️

となりの僕は、焦りまくりだった(笑)


続いてsimaさんもヒット!

ボトムのパターンをいち早く掴み連発でした。

山猿さんがsimaさんのニューリールヴァンキッシュについて、どうですか?と質問すると

「すでに凄いです❗️」だけで、会話が成り立たない

回答(笑)

詳しいインプレッションは、聞けなかったが

simaさんにとっては、それくらい凄いのだろう。

しかもダイワのリールの様にドラグが爆音だった。

しかしその爆音すら聞こえてないsimaさん。

きっと「すでに凄いです❗️」なんかな〜(笑)


それにしても僕だけ釣れない(笑)

これは放流に賭けるしかない‼️


放流の恩恵を受けて、やっと釣れた‼️

今回のお魚は、よく引きます❗️



2匹目ヒット❗️

なかなかの良型でよく引いて楽しませてくれました♪

放流効果が落ち着いたころ

あ〜

温かいコーヒーが飲みたいな〜

っと言うことでやりますか❗️

コーヒーマッチ♪


始まる前に、審判長の山猿さんからルールが言い渡された。

スプーン縛りのみ❗️

そのルールを聞いた時ふとsimaさんのルアーをチェックした。

するとスプーンではなく玉が付いていた。

審判長❗️

玉を使おうとする人がいます‼️

すかさず報告(笑)

そして強制ルアーチェンジ(爆)


一抜け候補のsimaさんが調子を崩して、まさかの僕が一抜け♪

その後は、全く勝負がつかない(笑)

いつもの悶絶状態が続く、、、

勝負がつかない2人に、まだですか〜?っと煽る僕(笑)

するとsimaさんのロッドが曲がる❗️

その時、バレろ❗️バレろ❗️と聞こえたような気がしましたが空耳だったのかな(笑)

そんな空耳のプレッシャーに打ち勝ち見事キャッチ‼️


山猿さんゴチになります♪



今回は、午前で釣りを終了してゆっくりランチに行ってきました。

場所は、かま濃瑞浪本店です。

地元民に、とても人気なのか駐車場は、満車だった。

しかしそこで目を疑う光景を見てしまった。

それは満車状態の中、車内でおにぎりを食べている人がいたのだ‼️

僕は、呆れてついジ〜っと見つめていた。

しかも至近距離で(笑)

流石にまずいと思ったのか、その車は直ぐに出て行った。



早速店内に入って順番待ちで並びます。

その待ち時間に経済の議題に入った。

すると凄く詳しい、山猿さんとsimaさん❗️

かなり出遅れた感を味わう、、、

僕も、もっと勉強しなきゃな〜

※待ち時間に若い綺麗な奥様を発見した時、山猿さんもチェック済みだった事は内緒


熱い激論の最中でしたが

やっと順番が回ってきた!


前から味噌煮込みうどんが食べたかったので

メニュー表で探してみると、味噌煮込みうどんだけでも数多くある‼️(笑)

これは悩む

山猿さん、simaさんもかなり迷っていた


カレー味もいいな〜

ピリ辛もいいな〜


よし決めた‼️

ピリ辛台湾味噌煮込みうどんにしよ♪

これはうまい‼️

身体の芯から温まる😆

選んで正解でした♪


山猿さんと、simaさんは、地獄味噌煮込みうどんをオーダーしてました。

地獄ほど辛くないとメニュー表に書いてありましたが、地獄の様に汗かいてました(笑)



山猿さん、simaさんお疲れ様でした。

まさかの快晴に戸惑いましたが楽しい釣りでしたね♪

あまり釣れなかったけど、良型のニジマスを山猿家に提供できてよかったです‼️


次回は、解禁の儀ですね♪

その時も快晴にならないかな〜(笑)



Fin♪