▲多気山 2022.4.17② | ★グルメときどき山のお話Ⅱ★

★グルメときどき山のお話Ⅱ★

山歩きのレポを中心としたブログです。たまに出張先でのおいしいものなんかも紹介します♪


の続きです。

アメブロも色々変わって、使い方があっているかどうかわかりませんが、前回の記事は↑↑↑からどうぞ(^-^)




⚫御殿平の奥に進む道があります


山頂はこの少し先にあるようです。



⚫分岐を右へ

どちらに行っても山頂に行けます。



⚫色々なお花に出会いました

昔は花の名前も結構覚えていましたけど、細かいことは忘れてしまっていますね(^_^;)

スミレ、チゴユリ、アカヤシオ。



⚫分岐を山頂方面へ(左)



⚫程なく山頂

▲多気山 377m(栃木百名山)

可愛らしい手作り頂標がありました。

⚫お決まりの三角点タッチ

これからは3人分(*^^*)


⚫ツレと稜太をパシャリ

ぼかしているので伝わりませんが、2人ともいい笑顔です。


さて、来た道を戻ります。



⚫再び御殿平へ



⚫多気不動尊方面に下ります

⚫ひたすら階段の下り道

登りだったらかなりしんどかったと思います。



⚫多気不動尊が見えてきました

赤いのぼりが整然とならんでいました。
個人的に赤いのぼりが沢山並んでいるのはちょっと苦手です。(←ちょっと不気味に感じるので)


また写真オーバーなのでその③に続く!

ではでは( ´ ▽ ` )ノ