私の実家のおはなし。 | 【赤ちゃん先生・ぐるんぱ豊橋・豊川】とにかく楽しく★みんなで子育てしよう!

【赤ちゃん先生・ぐるんぱ豊橋・豊川】とにかく楽しく★みんなで子育てしよう!

赤ちゃん先生 で子連れ出勤!ママの働き方応援隊豊橋代表の大塚みきです!
愛知県豊橋市、豊川市を中心に活動しています♪
歌ったり踊ったりベビマしたり☆とにかく楽しくやりましょー☆

ベビマとサインの先生、みきおですひらめき電球


皆さん、お遍路さんてご存じですか?


【四国にある88か所のお寺を巡礼すること】ですきらきら!!

厳密には四国のお寺に限りお遍路と言うようですが、他の場所でもお寺巡りする場合はお遍路さんといいますね。


なんで?お遍路?と思いましたよね好


歩いて巡拝(まいる)知多四国 という、名鉄(名古屋鉄道)サン主催のお遍路のコースに私の実家が含まれるからなんです星


よく分からないですよね・・・


私の実家は、明治から続く味噌たまりの蔵元なんです。(HPはこちら!w


屋号は、【南蔵(みなみぐら)】といいます。(facebookはじめました!いいねしてねww


その蔵の前の道を、1年に1回お遍路の皆さんが通られるのです上げ上げ

何百人という参加者の皆さんが歩いて行かれる光景は圧巻です!!


で、当日はその蔵の片隅で販売もさせていただいております!!

毎年恒例となっていまして、名鉄サンの担当者の方がみえて

『今年もよろしくお願いします』と言って下さるので・・・・w


お客様の中には、

『毎年楽しみにしてるんだよ』

『ここで買うために参加してるようなもんだよ』

など、とても嬉しいお言葉をいただいております泣


南蔵の味噌は500gか1kg、たまりはビンでしかご用意していません。

これからまだまだ歩いてお寺を巡られるというのに、それでも買ってもらえることに感激しまくりです。

中には一升瓶を担いで行かれる方もみえるんですううっ...

本当に嬉しい限りです。


毎年私は手伝いとして参加させてもらっています。

たくさんの人との出会いがあります。

すごく楽しみなイベントです音譜


長くなってしまいましたが、歩いて巡拝(まいる)知多四国

9月15日(土)です★


もしご参加される方みえましたら声かけてくださいね星



商品はほとんどが手作業ですので、朝起きたら実家に帰ってラベル貼りなど手伝いますビックリマーク

がんばるぞーーーー!!


クローバー今日の我が子クローバー

photo:01

洗い立てのバスマットでねんねごっこデスw