手術に至るまで〜2人目産後から初受診まで〜 | 【赤ちゃん先生・ぐるんぱ豊橋・豊川】とにかく楽しく★みんなで子育てしよう!

【赤ちゃん先生・ぐるんぱ豊橋・豊川】とにかく楽しく★みんなで子育てしよう!

赤ちゃん先生 で子連れ出勤!ママの働き方応援隊豊橋代表の大塚みきです!
愛知県豊橋市、豊川市を中心に活動しています♪
歌ったり踊ったりベビマしたり☆とにかく楽しくやりましょー☆

前記事の続きです


産後まもなく、自分のおしりを確認した私は
大変大変驚きましたガーン

それまでは小指の先程度の大きさだと認識していたイボ痔さんが…

巨峰みたいになってる!!!
(見たわけではないのでイメージですが…)

ガーンガーンガーンガーンガーン

とにかくボコボコしていてたいそう驚きましたガーン
つまりはもう、その時私のイボは1コじゃなかったのです…複数あったということですキョロキョロ

その時は産院でおしりのお薬も処方してくれて、なんとか時間をかけてしまった記憶があります滝汗


そして2人目産後6ヶ月経ったころ、
相変わらずイボ痔とは日々共存していました

便秘が続いていたかどうか記憶にないのですが、排便時トイレの水が真っ赤になるほど出血して驚きましたチーン
翌日も排便するとボタボタと出血…

不思議なのがあまり痛みがないこと。
だからほんとにビックリするんです滝汗滝汗


これは何か他の病気だったらこわいし…
と思って、意を決して病院へ行くことに。
そう、はじめて肛門科へ…

2人目はまだ6ヶ月だし、病院の評判とかもよく分からないし、ひとまずみてもらうだけ、と思って近所の肛門科へ。。


その病院は、触診だけだった記憶があります
5秒ぐらいだったような…
一緒でした

そりゃあ当時は死ぬかと思うくらいドキドキしましたともゲッソリゲッソリゲッソリ
診察ベッドに横になって、赤ちゃんは隣で一緒に。

先生は
『○コ痔核があるね、お子さん小さいし手術はすぐは無理だよね、薬出しとくね』

という感じでした。 
何個って言われたか忘れました😅😅


その時は、痔の自覚はあったので、他の病気じゃなくてよかった〜と安心した記憶があります😅

痛くないのに出血っていうのが怖かったのですが、中のいぼ痔、内痔核というのですが、痛みを感じにくいとあとから調べて分かりました。

納得。
ほんとそう。

痛くないから、
こんなに何年も放置していられたわけです


ではどうして私が手術をすることにしたかというと、、、

またまた長くなってしまいましたチーン


つづきます



イボ痔
いぼ痔
内痔核
外痔核
アルタ療法
ジオン注射
痔核硬化療法
結紮切除術