昨日消化器内科チームは3時まで飲んでいましたが、社会人として遅刻はないだろうということで朝7時半のカンファレンスにきちんと集合しました




僕だけ!!!(笑)



まぁそれはさておき


今日はとても充実した一日になりました。



初内視鏡です。!!


月曜日に機械の使い方と、観察する順番は教えてもらいました



で、今日いきなり


「ほんならやってみるか・・・・」


うわぁ
本当にいきなりですか。

心の準備もできてないですよ。


それでも何とか喉越えができて、40枚写真を撮ってインディゴ散布して生検材料をつまんで・・・

無事検査を終えました。


調子に乗って2例もやらせてもらえました。


昨日部長に付き合った甲斐がありました。


もっと体の一部のように内視鏡を扱えるようになって、粘膜所見を正しくとらえられるように勉強します。

1回やるとオリエンテーションがついて、他人のを見ていても何をやっているかがわかるし、粘膜病変にも目が行くようになります

部長のDVDもらったから研究しよー。



今日は病棟も充実。
急性肝炎と急性膵炎が来ました。

充実してるなぁ。

さぁ勉強だ。