みなさまおひさしぶりです

(こんなこと言ってる時点で終わってますね)

 

 

毎年恒例のエイプリルフールネタもやらぬまま、気がついたら4月4日・・・

 

息子の幼稚園入園やら娘の小学校入学やら、家庭のイベントも目白押しで、若干テンパっています

ヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

忙しい忙しいとは言いますが

 

当院は新たに7人の初期研修医を迎えました

 

気持ち新たにまた頑張っていきたいと思っています!

 

 

というわけで、新入職員の全体オリエンテーションも終わり、本日から初期研修医は来週末までみっちりとさらにオリエンテーションに勤しんでいただきます

 

 

今年のオリエンテーションメニュー

 

研修医の評価とレポートについて

カルテの使い方

カルテの書き方

コンサルテーションの方法

救急医療について

内科診療一般について

外科診療一般について

縫合処置

整形外科的処置

感染制御

接遇、倫理

コストについて

栄養について

リスクマネージメント

リハビリテーション

細菌検査

一般検査

放射線検査

基本的手技

外傷初期診療

蘇生について

ICLSコース

 

 

 

医師としての第一歩を踏み出すために、病院をあげてレクチャーを詰め込んでいます

 

この病院に来てよかったと思ってもらえるように、頑張っていこう

 

 

 

僕はカルテの書き方、コンサルト、蘇生、外傷初期診療、ICLS、基本的手技担当

 

 

 

多いわ!!!

( ̄Д ̄;;

 

 

 

 

今月から毎週水曜日の看護学校の講義が始まり、特定看護師向けの収録も残しており、ちゃぶ台返ししたくなりますが

 

ここはできることからやり

 

なんとか今月を乗り越えたいと思います!!

 

 

 

2018年度の抱負は

 

 

「昨年より働かない」

 

 

 

子供が大きくなるにつれ、だんだんと家族と過ごす時間も取りにくくなっていきますからここは踏ん張りどころです

 

今年度もよろしくおねがいします