日曜日は院内でICLSコースを開催しました

 

ICLSコースは、救急医学会が公認する蘇生講習会です

 

 

AHAのACLSは2日間開催され、参加費用も数万円かかるため参加のハードルが少し高いです

 

ICLSは初期研修医向けに蘇生のエッセンスを凝縮し、1日開催で蘇生の基本を学んでもらおうということで作成されました

 

 

 

 

 

 

僕はこのコースのディレクター資格があるので、開催権限を持っています

 

小児科の先輩Dr.と僕がディレクター参加

 

認定インスト5名にインスト見習い参加10名

 

受講生12名(新研修医7名)と賑やかなコースになりました

 

 

インスト見習いの中には二年次研修医も入ってくれました

 

教えることでまた深い学びが得られます

 

1年間で本当に頼もしくなったものだと思います

 

 

 

 

さて

 

実は昨年、蘇生の練習に用いる最新型の高価な人形を2体購入してもらいました

 

これのおかげで新入職研修医は入職早々、素晴らしい環境で学ぶことができたのです

 

 

ありがたやー!!

 

 

 

 

 

心停止患者さんへの対応は、医師のみならず全ての医療職の人が身につけておくべきものです

 

 

今年は2-3ヶ月に1回のペースでガンガン開催して、チームの力を底上げしていきたいと思います!