困ったばかりの困った人 |  知井道通の悟りへ〝通〟ずる〝道〟       ~行こうぜ、ピリオドの向こうへ・・・~

 知井道通の悟りへ〝通〟ずる〝道〟       ~行こうぜ、ピリオドの向こうへ・・・~

2013年4月…〝見性体験〟をしました☆
そして、2016年1月…〝見性体験〟の起こし方がわかりました(笑)
これまでの人生の出来事と不思議と言われる事が一瞬にして繋がりました☆僕達はまず、己を知らなきゃいけません。
そしてそれこそが「悟りへ通づる道」なのです。

ブログランキングに参加しています♪長生きしてもいいように今から準備♡
今日もブログを読む前に…ワンクリック応援お願いしまっす
( *´艸`)↓クリック


哲学・思想 ブログランキングへ

で音声ブログ、氣愛レディオもやっております♬
是非聞いて見て下さい☆
またお便りも募集しております♪
(´ε` )
悩み、相談、アドバイス、なんでも来いでお待ちしております
(^_^)ノ""""
ここからどうぞ♬笑えるよ(笑)↓↓↓↓
☆5月9日号☆
http://spiritual-fx.biz/?p=13674



人間関係で困っているという人がいる。

人間関係の何に?困っているのかって尋ねると、具体的な答えは返ってこないことが多くて、なんとなく困っているんだという(笑)

困ったものだ( ̄^ ̄)

その人が苦手なのか?
話しをすることが苦手なのか?
挨拶ができないのか?

人によって様々だけど、それがわかるだけでも相当変わると思うんだよね♬

それは人間関係だけにかかわらず、他のことでも言えること☆

具体的にしていくと答えはすぐに見つかることがある( ̄▽ ̄)

困った、困ったと言いながらも、そこまで考えてはいないようだ♬

言うほどは困ってないのかもしれないね( ・᷄ὢ・᷅ )

困っているって言ってる方が得することがあるのかな??

幸せそうにしていることに罪悪感があるのかな??

あなたが幸せそうにしていることが、周りを幸せにする秘訣だったりするはずなのに、困っていたり、不幸せ自慢をするのはどういう見解なんだろう…??

生きていくってたくさんの困難や苦労と思えることもたくさんある。

だからこそ、みんなひっくるめて大変とかってひとくくりにするよりも、ひとつひとつ具体的にしていった方が解決するのははやいと思う。

そういう思考法がいいと思うんだけど、思考を止めるなんて言い出しちゃうからタチが悪いね(笑)

思考のこと、脳のこと、しっかりと勉強するとわかるけど、思考は一生止まることはない。
思考をとめようってすること自体が脳に惑わされた状態だって知って欲しい(笑)

思考をしっかりとすること。

ちゃんと具体的にすること。

そんな当たり前のことで、この世の中にある困ったことは解決できていくような氣がするのは、僕だけだろうか…??




ブログランキングに参加しています♪長生きしてもいいように今から準備♡
今日もブログを読む前に…ワンクリック応援お願いしまっす
( *´艸`)↓クリック


哲学・思想 ブログランキングへ

で音声ブログ、氣愛レディオもやっております♬
是非聞いて見て下さい☆
またお便りも募集しております♪
(´ε` )
悩み、相談、アドバイス、なんでも来いでお待ちしております
(^_^)ノ""""
ここからどうぞ♬笑えるよ(笑)↓↓↓↓
☆5月9日号☆
http://spiritual-fx.biz/?p=13674