無事に…(無事なのか??)

終わりました。夢十夜の第4回演奏会。



個人的にはまた新たな課題も見つかったけど

(またかよ、てかいつも通りか…)、

純粋に良い音楽を作りたいという気持ちに溢れたゲネ、リハ~本番で、

言いようの無い達成感、プラス、ホールから離れがたい気分と余韻で、VnのYちゃんと舞台裏でまったりすること小一時間。。。

後片付けの横で、パイプオルガンが響き渡る…客がいない大ホール

とっても贅沢でした。



途中、合唱のMちゃんとMちゃんとがこのまったりに合流し、まったり余韻タイム継続



なんていうか、私自身はこのひと月の追い上げと集中力で乗り切った感です。

ご一緒できた皆様&お付き合いいただいた皆様ありがとう。



打ち上げは、、飲み過ぎないぞぉ!と頑なに決めてたけど、無理ね

もうすでに来年のカルミナを思わせるドンチャン騒ぎ?

いえいえ、音楽談義にここかしこと花を咲かせてたの模様~



私も後半記憶途切れ途切れ、



大きい楽器の人(コントラファゴットやら)捕まえては、それ何キロですかぁ?お互い大変ですよねぇと絡んでたような



しかし

良くぞ無事帰宅できた…

----------------------------------------------------

演奏会メモ

オーケストラ夢十夜 第4回定期演奏会

2011年9月3日(土)横浜みなとみらい大ホール

12:50開場/13:30開演

ブラームス:ドイツ・レクイエム

ブラームス:歌曲「日曜日」Op.47-3、「愛の歌」Op.52

指揮:末永隆一

ソプラノ:大隅智佳子

バリトン:小林昭裕

管弦楽:オーケストラ夢十夜

合唱:夢十夜合唱団(合唱指揮:小林昭裕)