備忘録として…


14時30分ごろ部屋が水浸しと塾から帰ってきたちび男から連絡あり。


ライン通話で様子を確認。

管理会社に現状を連絡し、上の階の人に連絡してほしいと依頼。仕事中だったがすぐに帰宅。


15時 到着。


すぐに上階へ行き、階下漏水の現状を説明。

トイレ給水菅が 破裂?破損?し、外出していた2時間噴水のように放水されていたとのこと。

調子が悪く業者に連絡していたらしい。


水浸しの和室から家財、電化製品、布団を運び出すが、ほとんど使える状態ではない。




緑色の水が大量に降っている。
落ち着いて回りを見渡すと、押し入れ内にも雨が!
ベットの上にも!
浴室!
さらにその横の洋室まで!!!

押し入れ内の布団や荷物を運び出す。

水浸しの布団。廃棄です。
机・コンピューター…とにかく和室の物はほぼ水没。

16時17分ごろ管理会社の人が(やっと)到着。
現状確認。
担当業者が原因調査に30分後に到着するとのと。
管理会社、現場写真をとり一旦退室。

17時ごろ父母到着。運びだし、掃除を手伝ってもらう。

その後、養生をしたり、上の階の人が来たり、なんだかんだ最後に修繕請け負い会社の人たちが部屋を出ていったのは、21時すぎ。

それから畳を運び出して、荷物を避難して、捨てて捨てて捨てて捨てて。

血圧が下がりません。

年末に頭が痛い…

部屋の中、大惨事です。


(漏水から数日後工事が始まりました。現在の部屋です。)

とても住める状況ではないので、(狭い)ウィークリーに引っ越ししました。年末なのに…

保険屋さん保険金の先払い検討してください!

これで悪い運はすべて落ちたかしら。

みなさま、よいお年を。

よしっ!