ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

今回は前回の久里浜の続き‥やたらと豊富な魚種に苦戦しているあたりから再開ですあせり

 

 

色んな魚が釣れます‥魚種の豊富さは伊豆以上ですねあらま

 

 

これで五目達成‥このセリフを言う時って大体釣れてない時が多い、そんな気がしますうーん

 

 

一巡したあとはもう一回メジナが来ます‥やたらと小さいのは三浦だからなんでしょうかザンネン…。

 

 

沖側はどうにも無理っぽい‥でも、風を正面に受けて竿を出す勇気もないっす涙

 

 

水温は19℃‥東京湾の入り口だけに、伊豆よりかは低いですね!!

 

 

東電堤防は場所によって低いところがあります‥荷物の管理はしっかりしないと海に流してしまうことになるので注意が必要です!

 

 

ヤツら、色を変えてきました‥何処にでも居るだけでなく、色んな色で攻めてきます妖怪人間ベラ

 

 

タナゴもご登場‥黒鯛は一体どこに居るんでしょうかがーん

 

 

これ以上はご勘弁下さい‥ギブアップ、参りました妖怪人間ベラ

 

 

こちらは釣ってる人の釣果です‥どうやら居ない訳ではないようですkonatu

 

 

大塚会長、良型黒鯛ゲットです‥やっぱり居るんですよねパチパチ

 

趣向を変えて黒鯛釣りに出かけてみましたが‥やっぱりダメな時はダメってことですねaya

 

 

港に帰るため船がまた川を上っていきます‥ん、何故かその手前で一端止まってます?

 

 

理由は橋です‥この川を上る船は橋とぶつかってしまうので船室が上下するんですが、どの船も止まって船室を下げていたんですねへえ

 

 

確かにこの高さの橋だと‥下げないとくぐれないですねkonatu

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ