ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

今回も下流です‥前日からの宿泊釣行のため、下流が続いております続

前日のチャンピオン大会は散々な結果でしたが、さて、翌日はどうなんでしょうか!!

 

 

前日の寒さがウソのよう‥温かい朝でしたぽかぽか

 

 

この日乗ったのは陸トーリツの離れです‥地方向きはこんな感じで根だらけです根

 

 

沖側はこんな感じ‥やっぱり根が多いってのがお分かり戴けますかね根根

 

 

竿を出すのは北向きです‥このように海が開けてるので竿を出しやすい磯ですaya

 

 

水温は18.3℃で前日より若干低下‥でもこの時期だとまだ高いですね温泉まぁく

 

 

前日より若干サイズアップしております‥一応30cm弱くらいはありそうですほっ

 

 

小型も目立ちますが、それでも30cm超えがちゃんと口を使ってくれるので、前日よりかなり状況が良いみたいですきらり☆

 

 

でも、コイツは当然居ます‥居ない訳ないっすね妖怪人間ベラ

 

 

やっぱり30cmは超えてて来ます‥せめてあと3cm欲しいっすねうーん

 

 

こんなの来ました‥南伊豆では珍しく、下流は黒鯛が結構釣れたりしますWハート

しかし‥僅かにキープ基準の35cmに届かなかったため、海にお帰り戴きましたあせり

 

 

結構風が吹いてきました‥沖の磯に乗ってない時点で、この日は凪が良くないってことがお分かり戴けると思います風風

 

 

サイズアップ‥40cmオーバーですがーん

 

 

メジナはどう頑張っても33~34cm位で、あと数センチが出ないっすひぇ~

 

 

こちらもサイズアップ‥彼には申し訳ないが、全然嬉しくないっすちーん

 

 

誠に残念ですが、この日もスカってしまいました‥二日続けてキーパーなし、良くない釣行が続いておりますaya

なお、二日続けてお世話になったのは坂下丸さんです!!

 

 

二日続けてダメだったのは少数派のようです‥釣ってる人は釣ってましたパチパチ

 

 

終わってみれば先ず先ずの釣果でした‥今シーズンはかなり苦戦のスタートですが、これから上向くことを切に願っておりますカメラ

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ