ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

久しぶりの雲見です‥予定しても西風が阻み、中々出かけることが出来なかった雲見ですが、2018年に入ってやっと出かけることが出来ましたやっと

 

 

この日はとっても寒かった‥箱根を超えての移動でしたが、外気温は-6℃でしたCOLDCOLD

 

 

我がブログのネタもやっと越年しました‥恵方巻でございました恵方巻

 

 

そうです‥今回はまだお正月だった頃のお話なんですね古

 

 

配合材はこんな感じです‥爆寄せグレをベースとし、新発売のグレパワーV11を追加ですおNEW!

なお、この他に爆寄せグレを1袋、そのまま磯に持参していますぐっじょぶ

 

 

お分かり戴けますか‥微妙に富士山が見えております富士山

 

 

無事に渡礁完了‥右手はこんな感じです右

 

 

左手はこんな感じ‥同磯は佐野さんです左

 

 

裏はこんな感じ‥裏の磯に一人居ますねうら

効いた話ですが、この方、当日50cmを超える黒鯛を釣り上げたそうですsei

 

 

じゃーん、降りたのは名礁サバでしたサバ☆茜香

 

 

やっぱり小型の活性がすこぶる高い‥餌箱にジャストフィットしてます小さい

 

 

レギュラーサイズはこのくらい‥35cm弱ってところですぐっじょぶ

 

 

時折、35cmを超えるサイズも反応します‥悪くないっすねv

 

 

小型は尾長が中心でした‥結構厄介ですが、それでも邪魔で釣りができないって程では無さそうですあせり

 

 

エサ取りはコイツらしい‥極小のアタリを取っていくとこんなのが釣れましたキープ

 

 

メジナ連発って訳ではありませんが、ポツポツと反応が続いておりますせっせ

 

 

この日の最大はこのくらい‥40cmには届きませんでしたが、まぁ納得ってところですねねっ

 

 

ちなみに、この日お世話になったのは雲見の愛海丸さんです‥音速で走る新造船を唸らせ、マッハでお客さんを磯まで運んでくれます人気

 

 

反対側の佐野さんも状況は似たり寄ったりのようです‥この日はコロコロ変わる潮に苦戦する一日でした汗

 

 

雲見の主が登場‥メジナよりも数が多いんじゃないかと思えてきますねうーん

 

 

こんな感じで、40cmオーバーは出ませんでしたが、ポツポツ釣れる35cm超えと戯れた一日でしたドラの手

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ