ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

今回は下流の続きです‥潮位が下がり、お目当ての磯へ移動を果たしたところから再開致します!!

 

 

10時前にやっとお目当ての磯に降り立ちました‥お隣は中平根です↑

 

 

沖には沖平根が見えております‥じゃーん、無事に岡平根に到着致しましたv

 

 

同磯は引き続き大類さんです‥折角お越しいただいたので、平根に乗れて良かったっすほっ

 

 

ワンド側は大サラシ、まるで洗濯機の中のようです‥さて、何が釣れるんでしょうかどれ

 

 

この時期なのにイサキが連発しました‥しかも結構いいサイズですWハート

 

 

邪魔者も当然居ます‥小憎らしい奴ですちーん

 

 

しかし、本命もちゃんと釣れます‥本来の南伊豆がやってきた感じです↑↑

 

 

ここで坂下丸のOBTが到着‥バッカンはテーブルに、クーラーは椅子に、磯釣り師は使えるものは何でも使いますねっ

 

 

その中身がこちら‥味は友志会が責任を持って保証しますきまり!

 

 

風が吹いてきました‥やぱり現代の天気予報は確実に当たりますがーん

 

 

かなり潮が引いてきました‥朝のうちは海の中だったのが嘘のようですmf*

 

 

沖平根をコンデジの最大望遠で捕えてみました‥大塚会長と卓ちゃんが乗ってますが、やっぱり好調らしく、竿が曲がりっぱなしでした近い

 

 

その先には石取根、横根、沖横根が見えております‥その右に見えるのが神子元島です手

 

 

メジナ以外にこんなのも釣れました‥この20年くらいで伊豆のウマズラは姿を消し、全部カワハギへと変わってしまった気がしますおお

 

 

終わってみれば二重丸‥40cmには僅かに届きませんが、35cmオーバーが連発しましたぐっじょぶ

 

 

最近の平根は不調が続いていましたが‥この連発はやっとメジナがやる気を取り戻したと考えて良いんじゃないでしょうかね↑

 

 

港に戻ると、隣の中平根で黒鯛が釣れていたようです‥南伊豆なんですが、敢えて黒鯛に照準を合わせたくなる気持ちがお分かり戴けると思いますkonatu

 

 

山形メンバーを迎えた例会でしたが、平根周りの好調が目立った一日でしたカメラ

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ