ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

前日の苦戦に懲りず、翌日も出かけました‥この日もお客さんが盛りだくさんだったため、M1カップチヌの練習釣行ってことで、東電堤防で竿を出しました2日め

 

 

前日と同じチョイスです‥単品の性格が少しずつ分かってきたので、ミックスして使用してみましたy’s

 

 

やっぱり混んでますね‥この後駐車場は満車になりました人気

 

 

前日同様、5時半の出船です‥平日と休日で出船時間が異なるようです!

 

 

朝はとても良い凪です‥この日は午後から南風が吹く予報でした日本地図

 

 

前日に比べればちょっと少ないかも‥後半の南風を気にした方が居たので、お客さんが少ないんでしょうねたぶん

 

 

無事に堤防に到着‥先端側に降りております先

 

 

朝が大潮の満潮だったので、普通に足元を洗いますあせり

 

 

久しぶりに先端で竿を出してみました‥この鉄柱に全ての道具を固定して釣りをしますせっせ

 

 

水温は18.3℃でした‥後半になって東京湾から出る潮が入れば、1~2℃程度水温が下がるものと推測致します℃

 

 

先端はやたらとメジナが釣れます‥足の裏サイズが連発します足跡

 

 

ガンガン喰ってきます‥黒鯛釣りにはちょっと潮が速すぎでしょうかねぇ?

 

 

もちろん根魚も健在です‥コイツは黄色い練り餌が大好物のようです黄色

 

 

メジナ炸裂‥しかし、平均はこのくらいの20cm級、最大でも30cmちょっとでしょうか小さい

 

 

だいぶ潮が引いて足元を洗わなくなりました‥それにしても激流です川

 

 

チャラン棒に掛けなくても荷物が流されない程度まで下げてきました‥そろそろ先端の沖向きから地方向きへ釣り座を移動してみますチェンジ

 

 

地方向きもメジナが濃厚でございます‥ちょっと厳しい雰囲気ですねあらま

 

 

メジナだけでなくフグも大集合‥エサが無いって言うより、針が無いって感じですがーん

 

 

練りエサにはベラ類がヒットします‥どうやら黒鯛は居ないみたいです妖怪人間ベラ

 

 

ど遠投してもコイツです‥成す術ナシとはこの事でしょうaya

 

 

納竿時間になりチャカ場へ戻ってみると‥サトシさんに良型メジナが来たようですパチパチ

 

 

もう乗っ込みが終わって黒鯛なんて居ないね‥と思ってたら、やっぱり釣る方は釣るってことですパチパチ

 

 

口減らしで笠島を断念した我々の他に、落とし込みの方もいらっしゃいました‥いい石鯛ですパチパチ

 

 

こうして無事に練習釣行を終えたのでありました‥久里浜の東電堤防、異常ナシでした涙

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ