ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

今回は9月の久里浜です‥前回M1カップで訪れてからかなり間が空いていますが、夏を過ぎどうなってるのか調査に行ってきました。

 

 

毎度お馴染み、川からの出港です‥お客さんは我々以外に数人ってところでしょうか。

 

 

火力発電所の設備が少しずつ解体されています‥CO2排出量の多い旧設備はこうして解体されるんですね。

 

 

この日は先端には乗れず、元に降りています。

 

 

干満の影響で乗れる乗れないに大きな影響を受ける釣り座なので、事前に調査の上でお出かけ下さい。

 

 

水温は25.5℃‥9月ですが海の中は夏真っ盛りです。

 

 

そして海はこんな感じ‥シーンとした海です。

 

 

やっぱり海の中は夏です。

 

 

サバだと遠慮なく抜くのに、アジだと玉網を使う私‥お土産は重要です。

 

 

全体的に変化の無い一日でした‥みなさん状況は同じようですね。

 

 

そうでもありませんでした‥異常あり、ちゃんと黒鯛居たようです。

 

 

久しぶりの久里浜の調査結果は‥ごく一部の方が釣れた、そんな結果でした。

 

 

伊豆と違って、釣果でコケても帰りが近いので少しだけ心が軽い、そう感じているのは私だけでは無いかも知れませんね。

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ