ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度にこちらこちらの二つをプチっと押して足跡肉球を残して下さいドラの手

 

 

 

今回も昨年秋のお話です‥11月後半に冨浦を本部として開催されましたMFG東日本の大会に参加した時の模様をお送り致します。

 

 

神奈川県の我々にとって、冨浦は比較的近い‥距離はそれなりですが、高速道路の発達により、時間はさほど掛かりません。

 

 

今回の釣り場は金谷です‥私にとっての初金谷、お世話になったのは岡澤釣具さんです。

 

 

みなさん、エサを作ってます‥初めての釣り場に期待しつつ、心を込めて準備しております。

 

 

本日の私はこんなチョイスです‥金谷は黒鯛はもちろん、メジナも十分狙えるってことのようですので、チヌエサをメインに爆寄せグレを追加しております。

 

 

明るくなってきました‥こんな感じの港から出船致します。

 

 

お世話になったのはこちら‥磯が低いのでとっても小さい船を想像していたのですが、しっかりとした渡船です。

 

 

下流をホームとする我々にとっては抵抗ありませんが、普通の方は低いって感じるかも知れません。

 

 

我々の島はこんな感じです‥平島なる磯だったと記憶しております。

 

 

とっても雰囲気溢れる磯だったんですが、この日はメジナに終始した一日でした。

 

 

港に戻り集合ショットです‥今回の釣り座等はマルキューテスターの遠藤いずみさんにお世話になりました。

 

 

早々に竿をたたみ、腹ごしらえでございます。

 

 

このお店、デカ盛りで有名だそうです。

 

 

そして本部に帰還致しました‥みなさん、続々検量中。。。

 

 

釣れておりました‥私も1.58kgを持ち込みましたが、とても上位に食い込める雰囲気ではありません。

 

 

こちらが本日の賞品群‥あんなに釣れちゃってると入賞は難しそうです。

 

 

表彰式が始まりました‥開会宣言は神保副会長です。

 

 

来賓のマルキュー小松原様よりご挨拶賜りました。

 

 

大塚会長による総評です。

 

 

マルキュー新井様より新商品の紹介です。

 

 

新商品目白押しですが‥バッカンがニューデザインに刷新されました。

 

 

見事入賞されましたみなさまです‥おめでとうございます。

 

 

鉄板のじゃんけん大会は外せませんね。

 

 

こちらが当日の運営をして戴きました現地スタッフのみなさまです‥お疲れ様でした。

 

 

ラストは塩田副会長による閉会宣言です。

 

 

こうして無事に終了したのでありました‥流石房総半島、とっても良い釣果に恵まれた大会でした。

 

 

 

ランキングに参加中‥当ブログにお越しになられる度に、下の二つの『爆寄せグレ』をそれぞれポチッっとして戴き、ランクアップにご協力下さい。。。

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ