どうも、こんばんは。ちょ~早起きの方は、おはようございます。


5年後の夢の為に、企画書を練っていたらこんな時間になってしまいました!今日は1限から授業があるというのに。。。(TωT)

ただ僕はやけに頭が冴えているときは寝るのがもったいなく感じ、後先考えずに「今やってしまおう!」と突き進んでしまう性格なのです!今日は授業のあと深夜までバイトがあるというのに。。。(TωT)(笑)




さて、今回はチーム名である「EARTHプロジェクト」の由来をお伝えします♪





その前に、皆さんは「自分の名前、好きですか?」


そしてそして、、、「自分のこと、好きですか?」




自分の名前が好きな人は、自分のことを肯定的に受け入れていて素敵だと思います。つまり、自分のことを、1番身近な自分自身が、好きでいて、大切にしているんですね。



さらには、名前をつけてくれた両親や保護者には、「感謝」が生まれるんです。

素敵な名前をつけてくれて、生んでくれてありがとう。って♪




あまり自分のことを好きになれない人は、「名前」も好きでない人が多いです。名前を好きでないというのは、無意識に自分を否定しているんですね。もし、聞ける状況にあるなら、名前をつけてくれた方に「由来」を聴くといいかもしれません♪聴けない人はこの言葉をプレゼントします。

























































あなたが生まれてきてくれて、ありがとう。










ちなみに、僕は「龍汰」(りょうた)という名前が大好きです!

坂本「龍」馬のように未来のニッポン人の為に生き切るを持った男、「龍」のように強くたくましい男、「水」(汰のさんずい)のようにどんな形にも対応できる男。この名前を誇りに思います♪


そして、自分のことも大好きです(笑)





さて、お待たせしました!僕が大好きで誇りを持っている、EARTHプロジェクト」の由来です!


実は、EARTHの中には2つのキーワードが隠れています!!


EARTHEARTHEARTHEARTHEARTH、、、、



「EARTH」の「H」は「Human」、つまり人間です!地球には人がいます。では、その人間から読み始めてみると、、、、



EARTHEARTHEARTH、、、、「ハート」です!


さらに、


EARTHEARTHEARTHEARTH、、、、「ザ・アート」です!




僕はこれを、「ハート」=「おもいやり」

「ザ・アート」=「想像力・創造力」と訳しています。




つまり、地球に住む僕らは、ハートとアートがあれば生きていけると思うのです。その2つだけでも、目の前の人に喜ばれる存在になれると思うのです。そんな素敵な人が伊勢原に、ニッポンに、世界に、溢れかえったらいいなって思い、「EARTHプロジェクト」という名前にしました♪



「EARTHプロジェクト」が伊勢原の街を元気にします!!





またまた長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただき有り難うございます♪(^O^)/





EARTHプロジェクト代表 和田龍汰

Twitter Dragon21Soul