息子出産のことです。

予定日の2週間前から子宮口が3センチ開いてて、これまたいつ産まれてもおかしくない、今日陣痛が来るかも…と言われながら過ごしてました。

36週頃からとにかく歩けと言われていたので、早朝からウォーキングしたり、暑いのでクーラーの効いたショッピングセンターの中を歩いたり、ヨガに通ったり色々。
それでもなかなか陣痛が来なくてついに予定日を超過。
41週になると助産院では産めなくなるので、期限が翌日に迫り諦めてゴロゴロしてました(笑)
どうせ出てこないし、助産院で産めないし、とふてくされて。

夕方18時半頃、四つん這いくらいにはなっておくか…と四つん這いになっていたらお腹から「ポン!」とワインの栓を抜くような音が。
もしかして…とトイレに行くけど何も出ない。
気のせいかと思っていたら5分間隔で陣痛がやって来ました。
そして何か出る感じが。
慌てて助産師さんに電話し、実家に帰ってた旦那にも連絡して助産院へ。
向かう間に2分間隔の陣痛になり、着いたら8センチ開いてました。

赤ちゃんの頭が大きかったので徐々に下がって来てるらしく、いきみたいのにいきみ逃しをしないといけないのがすごく辛かった。
今日中に産まれるかなと思ったけど翌日に入った0時7分に産まれました。
頭が挟まった時は燃えるように熱くて痛かった!
でも会陰は切れず、擦り傷のみ。
頭が大きかったのにすごいと言われました。
会陰マッサージも頑張ってたけど、赤ちゃんが降りてくるまで助産師さんが念入りにマッサージしてくれていたからだと思う。

産まれた瞬間は感動して涙が出たけど、息子は出生時に異常があってすぐ別の病院に救急搬送されたので、あまり余韻に浸る時間はありませんでした。
赤ちゃんがいなくなった後、LDRで1人しくしく泣いたのを覚えてます。

息子は稀にある新生児気胸で、4日目には退院して助産院で数日一緒に過ごしました。
私も出血量が多かったし、旦那はめちゃくちゃ心配していたみたい。

助産師さんたちの迅速な対応に、不安がる私へのフォロー。
赤ちゃんがいない間、戻ってきたら授乳できるように3時間置きにマッサージや搾乳してくれ、戻って来た時には十分母乳が出るようになってました。
本当にすごいの一言。
助産院で産んで良かった、次も絶対ここで産みたいと思いました。

初産なのに経過が早くて5時間半での出産となりました。