昨日の空😊
長男が「ママ見て!空がオレンジで綺麗だよ〜!」と教えてくれました🍀
日頃出来ていない部分にばかり目を向けてしまうけど、長男は自然を慈しみ、生き物にも優しい、とても心が素直な子だと思う。
ごめんね、いつも悪いところしか、見てなくて😅💦

コロナの影響でパニック障害が再発し、ちょうどその頃に保育園登園自粛、小学校も休校になりました。
私は2月、3月と自分の入学か近づくに連れて、
「私が学校に行っている場合か?」
「自分を優先させるべきではないのでは?」
「肺に疾患を持ってる両家の父親も心配」
「何よりもステロイド治療している娘が心配」
「4月から入園の次男も心配」
「学校生活大丈夫かな」
色々な不安がドッと押し寄せて来ました😞

そしてある日、プツッとパニック障害の症状が。
「あ、視界がおかしい、倒れそう」
「考えがまとまらない、次々と考えが押し寄せてくる」
私のパニック障害は、
【倒れるかもしれない不安】
が1番の症状です。
典型的な症状などの過呼吸、死にそうな苦しさ、などはありません。
初発の時に風邪による体調不良と重度の貧血も合併していたので、意識を失って倒れたこともあり、
「意識がなくなるかもしれない」
という不安が襲ってきます😅

再発の時はヘルニアの手術後で、麻酔が醒めきらず、
「眠すぎて目があけられない!旦那と話したいのに意識がはっきりしない」
という状況にとんでもない恐怖を感じました。
そしてそのままパニック障害が再発し、治療。
眠気に対しても不安があるので、基本的に眠くなる精神薬は飲めません。
今回再々発して、最初は以前飲んでたレクサプロ⇒イフェクサーに変更して貰ったけど、どちらも眠気がすごい上に調子も悪く、結局先週自己判断で中止。
翌日から調子が良くなりました😅

身体の緊張を取るために、頓服は飲んでいます。
私には薬ではなく、ヨガやストレッチが1番合ってるな、とやはり思いました💦

と、それを言いたかったのではなく😊
それもあり、看護学校は休学させて貰うことに決め、担任の先生や主任先生と話をし、今年度は休学に決めました。
学校は休学させて貰ったけど、身分は学生で、学生証も常に携帯するよう言われています。

有り難いことにここ数ヶ月もハンドメイドでお仕事頂いたり、地元アーティストのまりんさんから編曲依頼や演奏をお願いされたり、とありがたい関わりを頂いてます❤️
本当に感謝🍀

今の自分がこうなっていること、絶対に意味があるんですよね😊
人との関わりもそう。
私は私らしく、過ごしたいと思います✨
とりあえずは色々とやることがあって、多趣味で良かったなぁ〜と思ってます❤️
努力は絶対に無駄にならないね😊✨