8/20
MIHOの音楽教室でゲスト演奏させて貰いました💕

気になる方はスクール今西音楽教室で検索してみてね🎶
Instagramも要チェック😊



先輩に頂いた花⋆⸜🌷⸝‍⋆

プレゼントも頂きました、ありがとう❤️



もう1人の先生も一緒に❤️


ゲスト演奏は、

「ルパン3世のテーマ」鍵ハモ
「情報大陸」鍵ハモ
「ソナチネブルース」4手連弾
全て昌先生のアレンジ曲集から✨

もうね、昌先生のアレンジが心に滲みて、大っっっ好きなんです🥰❤️
そんな昌先生の楽譜に出逢わせてくれたMIHOには感謝しかありません🎶
気軽に「鍵ハモの伴奏してよ💕」と言った親友。
まさか私がハマるなんて、思いもよらなかったことでしょう笑

後々昌先生のライブに過去(高校時代叔母に誘われて)行っていたことを知り、エレクトーンやってる叔母はサイン入りの本を持っている。
はるか昔からご縁があったのだと勝手に喜んでいます💕




鍵ハモと連弾😊
ソナチネブルースは前日初合わせをして、やるかどうか決めるという危険なカケ😆💕
本番に強いと言うか、何とか形になりました。
最後キマッて良かった🎶

しかし反省点も多々。
改めて動画を確認すると、弾けてるつもりでも下手だわ、微妙だなと思う部分もあり。。。
速く弾いてるつもりなかったのに、暴走列車じゃんと絶句🫢

まぁ、まぁ、反省することはいいこと❗️

まだまだ課題はあるけど、念願のソナチネブルースを披露出来て、とても楽しかったです🎶

12年ブランクあり、ピアノをほぼ弾かず💔
4年前からポップスで演奏活動。
本番はほどよく緊張するけど、やっぱり1番ワクワクして楽しい時間でもあるなぁ、と思いました❤️

つまり楽しかった‼️
弾いている間はゾクゾクしました😊

そして大学時代からうん10年経った今でも、こうして楽しい音楽の時間を共有出来る仲間に感謝🎹‎
MIHOさん、あなたのことです。



同門の先輩も駆けつけてくれて、花を頂きました💕
先輩来てくれてありがとう✨
先輩とは2台ピアノで遊んだりしています🎹‎
会えて嬉しかった🎶

今度は2台ピアノと声楽やろうね〜😊

演奏については先生から助言と共に練習方法もしっかり教えて貰ったので、ポップス系はその方法を習得すべく頑張りたいと思います!

先生、まず「弾いてくれてありがとう!なかなかいい感じ!」と褒めて下さってからの助言で❤️
もー、そんな先生が大好きだァァーーー‼️と思いました😊💕

本当に、本当に、このご縁に感謝です✨涙

満足の行く演奏ができる日は、恐らく生きているうちに来ない。
けど、その中でも「今の自分で出せる最高の演奏」が出来たらそれで良いのかなと😊

満足したらそこで終わりだと思う。

悔しい気持ちをバネに、どんどん向上して行きたいなと思います❗️

ていうか…Grünbaum2人での写真がないことに、終わって帰る時に気づきました笑
バタバタ片付けしてたら忘れてたわ🤣