血尿、蛋白尿などで、小学校のころ毎年検査でひっかかっていました。

 

扁桃腺は肥大、慢性鼻炎もち、熱が頻繁出るので、お医者様や看護師さんと仲良しで、看護師さんからは手作りのぬいぐるみをもらったりしたこともありました。

 

毎月大きな総合病院に通って血液検査もしていました。

 

こう書くと、薄幸な少女時代風なのですが、性格は正反対。

 

私は気が強くおしゃべりで男勝りでした。

 

そのため、冬のマラソンがドクターストップで参加できない時は、クラスメイトからサボりだの、嘘つきだの言われたこともありました。

 

今考えたら、簡単にサボることなどできるわけないのですが小学生の子供には私はそう見えていたようです。

 

そんな陰口などには負けない気が強い性格だったので、いじめに発展することはなかったのですが、やはり学校は休みがちだし、外で遊ぶのもつかれるので家にいる事が多かったです。

だから、本や漫画をよむのが大好きでした。

 

小中高は、とにかく本と漫画をよく読んできました。

 

元気な時は本屋さんで漫画や小説を数時間は立ち読みです(迷惑ですね^^;)。

 

どんなジャンルの本も漫画も読んでいて知識量はすごかったので成績はよかったです。

 

男女のジャンルも超えていました。

 

三国志

マスター・キートン

今日から俺は!

寄生獣

魁男塾

うしおととら

 

など男性向けの漫画も好きだし、

 

はじめちゃんが一番

生徒諸君

ぼくの地球を守って

アルペンローゼ

スターレッドなどの少女漫画も読んでいました。

 

小説では栗本薫のグイン・サーガ、眉村卓(ねらわれた学園)、筒井康隆(時をかける少女)などの有名所の小説が多かったですね。

 

スティーブン・キング(ホラー以外もあるんですよ!)、マイケル・クライトン(ERの人。ジュラシックパークの作者・本のほうがずっと面白いです)などの海外小説も好き。

 

高校生時代なら多分漫画検定に受かっていたと思いますよ。

 

そんな引きこもりがちな子供時代なので、今アフィリエイターをしていて引きこもり主婦ですが、普通の方よりぼっちに耐性があると思います。

 

今でも時間が少ないなか、comicoでリライフなどの、フリーコミックを見たり、小説家になろうの投稿小説を読んだりもしています。

 

そんなところから、アフィリエイトの漫画を描いてみたくて描いたのが

 

↓無料アフィリエイト実録コミックのこれ

■【無料】 アフィリエイトほぼ実録漫画

 

コミPo!という漫画作成ツールで描きました。

 

無類の漫画好きだったので、漫画を描いていることがすごく楽しかったです。

 

ブログアフィリエイトは文章を書くのが仕事です。

 

本を読むのが好きな私には、アフィリエイターが向いていたのだと思います。

 

始めてから3ヶ月ほどで、万単位で稼げるようになったのも、本好きだったお陰じゃないかなと思っています。

 

本好き、漫画好きな方でアフィリエイトに興味があるなら、成功するかもしれませんよ

 

気負わず、チャレンジしてみてくださいね。