経済産業省HPのリンク先がおかしいのではないか? | ドロップシッピング道場【無料ブログで成功するコツを紹介】

ドロップシッピング道場【無料ブログで成功するコツを紹介】

副業として稼ぐためのドロップシッピングをはじめの一歩から公開します。儲からないと諦める前に一度ご覧ください。

あらかじめ断っておくと、自分が間違っているかもしれない。
しかし、どうも気になるので、残しておく。

経済産業省のHPに「研究開発の推進、人材の育成確保、設備投資の促進等によるイノベーションの加速化・具体化」というページがある。

経産省

このページをスクロールしていくと、
「人材の確保」という見出しがあり、
「産学連携製造中核人材育成事業」テキストに外部リンクが貼ってある。
経産省ページ

このリンクをクリックすると
製造業の中核人材の日常
というWordPressで出来たブログが出てくるのだが、
どう内容を読んでも「産学連携製造中核人材育成事業」とは関係のない、
「きれいな横断幕がたくさんあって華やかな応援でした」
とか
「会社の女の子が玉の輿!」
「この前知り合った人と飲み会。」
といった記事しかないのだ。

製造業の中核人材の日常

経産省のページリンクもhttp://monobiz.jp/となっており、
間違いはないはずだが、
このドメイン、調べてみると
シードテクノロジー株式会社
という一企業が2013年10月3日から所有しているようだ。
登録日は2011年8月1日なので、有効期限が切れたあとに、
再取得したのだろうか?

シードテクノロジー株式会社で検索すると
GMOアドパートナーズ株式会社のページが出てきて、
会社概要の関連会社にシードテクノロジー株式会社の名が連ねられている。

シードテクノロジー株式会社自体のHPが見つからないので、
本当のmonobiz.jp所有者は別でドメインの名義を代理公開しているのかもしれない。

それにしても、製造業の中核人材の日常ブログ自体が誰によって何の目的で運営されているかも不明で、謎は深まるばかりだ。

もし、経産省が全く関係のないところのページをリンクしているとしたら、
それはそれで問題だろうな。