画期的な音楽絵本として
ロングセラーになっている
『わくわくオーケストラ 楽器物語』が
第4刷までの4600部を売り切って
ついに第5刷に入りました。
600部を増刷したそうです。

ボクの手元にも品切れだったので

さっそく届けてもらいました。

あと400冊を売ると待望の5000部となり、
ベストセラー絵本の仲間入りとなります。
しかし、これは絵本なのか???という
出版関係者からの
「疑問の声」もありますね(笑)。

絵本にしては文章が多すぎる。  


この本の読書感想文を書いて絶賛された

小学生もいる。そういう意味では

絵本ではない。

絵本ならば、読書感想文の対象としては

先生は認めないだろう。


元々は
朝日小学生新聞に連載したコラムなので
漢字にはルビが振ってあり、
誰でも読める本ではあります。
文章はボクが書きました。

クラシック音楽の世界から

卒業したボクとしては

クラシック音楽のオーケストラの話を
半年分、26話も書き続けることは、当初
躊躇したのでした。

英語の歌の世界では門外漢のボクが
“The Water Is Wide” を《広い河の岸辺》

として訳詞して、その歌が有名になったことで

いろいろ叩かれた経験があります。

「ケーナ奏者/作詞家」という
クラシック音楽の世界とは関係を
なくしてしまったボクが
オーケストラの話を連載して、
専門家からまた苦言が来るんじゃないか....と
心配したからです。
この仕事は
引き受けないほうがいいかもしれない.....

しかし、
ひとコマ漫画家として
超マイナーなジャンルなのに
一人立ちして活動を続けている漫画家
小澤一雄さんはボクのお手本でもある。
小澤さんと一緒に仕事ができる
最初で最後のチャンスかもしれない、という
氣持ちでこれを引き受けました。

依頼してきた朝日新聞の編集者が
「みどり」さんというお名前だったので、
ボクのラッキーカラーのお名前の人だから
これはきっとうまくいくんじゃないか......と
楽観させてくれる安心感もありました。

いま考えるとこれは
「仕事」として引き受けたのではなく、
ボクにしかかけないことを書きのこす
「使命」だったのだと思います。

井上ひさしさんの、

物書きへのアドバイスがあります。

「一般論は絶対に書くな。
 常に自分を語れ。
 誰にも書けないことを、
 誰にもわかるように書け」

ボクはこの教えが好きで、

このようにこの原稿を書いたのです。


2017年夏に出版されて苦節6年。
ようやく5000部の目標が見えてきました。

楽器とオーケストラ名曲のさまざまな
エピソードの中には
世界で初めてボクが書いたものもあります。
知っているようで、ほとんどの人が
知らなかった楽器の物語。

朝日小学生新聞の
この週1回のコラムが上手くいった
最大の要因は、楽器の話の最初に
打楽器を書いたことでしょう。
「オーケストラとは」
「指揮者とは」

「コンサートマスターとは」につづく

第4話は「ティンパニ」
第5話は「大太鼓・小太鼓」(革打楽器)
第6話は「シンバル」(金属打楽器)でした。

ボクの取材に答えてくださったのは
当時の日本フィルの打楽器奏者
福島喜裕さん。

この三つの話の内容が大変深く、
良いものが書けましたので、その後の
成功を確信したのです。
まさか絵本になるとは思っていませんでした。

ボクとしては、葉祥明さんの絵による
『ひろいかわのきしべ』に次ぐ
2冊目の絵本となりました。

「ベートーヴェンの第九交響曲には
イスラム教徒とキリスト教徒の融和を願って
書かれた部分がある」と書きました。
これも福島さんが教えてくださいました。
現代の重要なテーマについて200年前の
ベートーヴェンがすでに考えていた
ということです。

パロディ音楽で、駄曲の集まりのような
組曲《動物の謝肉祭》の中でなぜ
《白鳥》だけが突出して美しい名曲なのか?
この曲に何かパロディや仕掛けが
含まれていないのか? 
サン=サーンスが死んでも明かさなかった
この謎解きもここに書きました。

売れますように♪との願いを込めて
表紙はボクの幸運色の緑にしてもらいました。
今、ボクの部屋にはこの本が150冊以上
積んであります。
第5刷の600冊を売り切るまでは、また
長い旅路になるでしょう。
すでに1冊お持ちの方も、大切な方への
プレゼントにどうぞお使いください。

★スコットランド民謡《ナナカマドの木》
やぎりん訳詞《ふるさとのナナカマド》
合唱化計画

■ご支援金 1口 2000円。ご支援者には
1口につき2冊の楽譜をお送りいたします。
■期間:2023年10月末日まで(目標40万円)
10月下旬、楽譜発送予定
■受付口座 
◎郵便振替口座 00180-2-612135 
八木倫明(ヤギリンメイ)
ご送金の際には通信欄に「ナナカマド支援」と
ご記入をお願いします。

◎三菱UFJ銀行 高田馬場支店 
普通 0051411 八木倫明

◎三井住友銀行 光が丘支店 
普通 0724543 
地球音楽工房代表 八木倫明

銀行の場合、明細が不明ですので
お振込みの前後にEメール、
お電話などでご連絡お願いします。
■連絡先 yagirin88@gmail.com
080-5379-4929【やぎりん】年中夢求♪

★自由の風支援金募集♪
1口¥3000のご支援で8月の日暮里公演を
記録したCDまたはDVDを御礼にいたします。
郵便振替口座00180-2-612135八木倫明
通信欄に「自由の風支援」「CD希望」
または「DVD希望」とご記入ください。


■9月25日(月)午後2:00
一橋学園駅北口30秒 喫茶Roダん
■10月29日(日)午後2:00
一橋学園駅北口30秒 喫茶Roダん


亀有駅南口2分 藍(あい)ほーる
◆まりりん・やぎりん・とーこ
読み語りアイリッシュコンサート♪
 9月24日(日)午後2:00


笑福亭里光 落語会
助演:河向貴子(かわむかいとーこ)
10月20日(金)午後7時 高円寺南口
竹芳亭
小泉八雲 怪談集
読み語りと落語の聴き比べ
前売¥2000
yagirin88@gmail.com


亀有落語会/読み語り音楽会 
亀有駅南口徒歩2分『藍(あい)ほーる』
◆笑福亭里光 落語会
 10月28日(土) 午後2:00
◆まりりん・やぎりん・とーこ
 読み語りアイリッシュコンサート
 11月25日(土)午後2:00
◆昔昔亭桃之助 落語会
 12月30日(土)午後2:00


やぎりんトリオ・リベルタ×渡辺麻衣
岩手県 一関公演♪
11月10日(金)
◎昼の部 午後3:00開演
★夜の部 午後7:00開演
蔵のひろば


やぎりんトリオ・リベルタ×Tommy
立川公演♪
12月17日(日)2:00
立川市女性総合センター


やぎりんトリオ・ケルティカ
Xmas 特別公演
12月20日(水)
◎昼の部 午後2:00開演
★夜の部 午後6:30開演


《ラピュタ・シチリアーナ》動画リンク先

https://youtu.be/Odu3pM_cUfo

◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。




大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)




天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★【ウクライナ名歌】
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
大変好評で、販売中ですドキドキ


クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★《広い河の岸辺》の本質
『小さな死』からの出発。
http://amba.to/1oBdnE3


★地球人が渡るべき河のこと
http://amba.to/1t0E3O6

***********************

「なにも知らない。なにもできない。
なにもない。
なのに、なにかを求めている。
自分の微力は、よく承知している。
とるに足りない才能についても自覚している。

でも、せっかく生まれて来たのだから
感動したい。共鳴したい。
おなじ心のひとに会いたい。

それがせめて
みじかい生命の軌跡の中で
ぼくらが望むものではないか。

ところであなたは・・・。


★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽