世界でいちばん美しい物語(筑摩書房)
ドミニク・シモーネほか 著


撮影:ミロスラフ・ドゥルクミュラー(チェコの天文学者)
アルゼンチンのパタゴニアにて、2007年1月28日。
天の河とマックノート彗星。大小マゼラン雲。


阪神淡路大震災から29年の、2024年
1月17日.........
6400人以上の犠牲者の方々の
ご冥福をお祈りします。

29年前のあの日.......
「神戸で大地震が起きた・・・・」という
混乱の中での朝のラジオ。
緊迫した速報のことを思い出す。
テレビはなかったので、ラジオだけが頼り。
その日は自分の誕生日でした。
その数年後に読んだ本が
『世界でいちばん美しい物語』

ボクは40歳くらいだったか・・・・・
阪神淡路大震災の2,3年後で
〈いのち〉に思いを馳せていました。
〈いのち〉のほんとうのことを
知りたかったのです。
1991年に61歳で逝った母の
〈いのち〉のことも
ずっと考えていました。
〈いのち〉とは何か?
〈いのち〉はどこから来て、
どこへ行くのか???

助かる人と助からない人の違いは
何か???

宇宙に生まれ
いつの日か宇宙に還る


46億年前に誕生したとされる太陽系。
137億年くらい前の
宇宙開闢(かいびゃく)から
90億年くらい輝き続けてきた
とある星が死を迎えて大爆発し、
そのかけら、つまり星屑が集まって
太陽系が生まれ、
内側から三つ目の惑星が地球でした。

わたしたちの太陽もあと40数億年で
最期の時を迎えます。

星は、その最期のとき、つまり
最期の大爆発(超新星爆発)のとき
生物の体を作る元素である
炭素をはじめとする
すべての物質を生み出すそうです。


つまり
わたしたちの〈いのち〉の起源は、
星なのです。
だれもが星屑の子どもです。
この本の前書きに著者がこう書きました。
「私たちはサルやバクテリアの子孫だが、
また星や銀河の子孫でもある」。

〈いのち〉はどこからきて
どこへ行くのか? という根本的
テーマについて考えていましたから、
この本に出合ったことは画期的でした。
阪神淡路大震災の10年くらい前に
出合った本、
ミヒャエル・エンデの『モモ』の中に、
モモが時間の神様マイスター・ホラに
出逢う場面があります。

モモとマイスター・ホラの対話より

「すると、あたしの心臓がいつか
鼓動をやめてしまったら、どうなるの?」

「そのときは、お前の時間もおしまいになる。
あるいは
こういうふうにも言えるかもしれないね。
お前自身は、
お前の生きた年月すべての時間を
さかのぼってゆく、と。
人生を逆に戻っていって、
ずっと前にくぐった
人生の銀の門に最後はたどり着く。
そしてその門を今度はまた出て行くのだ」

「その向こうはなんなの?」

「そこは、お前がこれまで何度もかすかに
聞きつけていたあの音楽の出て来るところだ。
でも今度は、お前もその音楽に加わる。
お前自身がひとつの音になるのだよ。
けれどこういうことは、お前にはまだ
難しくてわからないだろうね」

「そんなことないわ。わかるような気がする。
あなたは死なの?」
*******************************

ボクは、このイメージが
大好きです。
星屑から生まれたボクが、いつか
宇宙に還って、星屑として
宇宙の音のひとつになる、
というイメージを持ったら、
死を怖がらなくて良いと思うのでした。

これを歌にしたのが、
エンニオ・モリコーネ作曲
《ガブリエルのオーボエ》に歌詞をつけた
《ふるさと銀河に還る》です。
死とは絶望なのか?という問いへの
ひとつの答えとして作詞しました。

コロナ騒動の「自粛」中に、福岡の
コンサートプロデューサー
幹英さんからの依頼で
《ガブリエルのオーボエ》の旋律に
歌詞を書きませんか?と。
全くアイディアがなかったのですが
2020年7月の初め頃
作曲者のモリコーネさんの
訃報(91歳没)が入りましたので、
モリコーネさんの追悼歌にしようと
書きました。

ミヒャエル・エンデ『モモ』より
モモとマイスター・ホラの対話に霊感を受けて

ふるさと銀河に還る
  (ガブリエルのオーボエ)
はるかなる 星空の静寂(しじま)からも
さあ耳を澄ませば 聞こえるでしょう
あなたがいた あのふるさとの星たちの 
鈴のような 歌声が

いつの日か この命が終わるとき
わたしの体が 風になれば
この魂は わが人生を遡り
銀の門に 辿り着き
星たちと ともに歌おう



★お申込み
地球音楽工房(やぎりん)
年中夢求♪
yagirin88@gmail.com
080-5379-4929

やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
冬の陣♪「自由の風コンサート」
2024年
1月28日(日)午後2時
ウェスタ川越小ホール
特別ゲスト:北原志穂(舞踊)
ゲスト:渡辺麻衣(歌)


2月5日(月)午後2時
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
ゲスト:Tommy(歌)



一橋学園喫茶Roダんでの
アイリッシュ読み語りコンサート♪
1月22日(月)2:00


亀有落語会/読み語り音楽会2024


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
春の陣♪ 広い河の岸辺コンサート in 熱海
2024年3月2日(日)午後2:00
 熱海・起雲閣 音楽サロン


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
セントパトリックデイ・コンサート♪2024
3月18日(月)
日暮里サニーホールコンサートサロン
昼の部 午後2:00
夜の部 午後6:30


置賜チャリティコンサート
2024年4月16日(火)
日暮里サニーホールコンサートサロン
昼の部 午後2:00
夜の部 午後6:30


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
立川 広い河の岸辺コンサート
2024年4月21日(日)
立川市女性総合センターアイムホール

◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。


大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)




天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★【ウクライナ名歌】
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽