辰年の旧暦元日は2月10日です。
この暦は、卯年の師走(十二月)の暦。

音楽があるから平和がある。
平和があるから音楽が自由。
音楽が戦争に利用されないように祈ります。


去年の12月17日の
立川でのXmasコンサートの
お客様アンケートに、
氣になるご意見があった。
それは下記のとおり。
---------------------------------------------
「旧暦」は中国で作られた。
日本はそれを使っただけ。
すなわち、
日本人の精神性とは関係がない。
--------------------------------------------

なぜこのようなことをお客様のおひとりが
書かれたかというと、プログラム1曲目
《埴生の宿》の解説に
ボクが書いたことへの反論である。
どんな意見を持つのも自由だが、
この場合、日本(人)の文化は、
大陸とは全く関係ない!というような
偏狭なナショナリズムが感じられて、
ボクは怖くなった。
ヘイトスピーチなどをする人たちの
考え方に共通しているように思えるから
これには危険を感じるのである。

平和とは、まず隣国との友好関係から
築いていく必要がある。

++++++++++++++++++++++++
◆埴生の宿 【Home, Sweet Home】
作詞はアメリカ人の
J.H.ペイン(1791-1852)、作曲は
英国のヘンリー・ローリー・ビショップ
(1786-1855)。
オペラ《ミラノの乙女》(1823年作)の中で
歌われた。日本では1889(明治21)年、
里見義(さとみただし)の訳詞で発表された。

「埴生(はにゅう)の宿」とは、
土で作った粗末な家のこと。

竹山道雄(1903-1984)の唯一の
児童文学作品で、
平和を祈って書かれた
『ビルマの竪琴』は、
市川崑監督によって二度映画化され、
この歌は、兵士たちの合唱や
水島上等兵による竪琴での演奏で印象的に
登場する。この歌は、敵味方を越える
融和の音楽であると同時に、
遺骨すら祖国に帰れない戦死者への
鎮魂歌でもあった。

訳詞者の里見義は、
1824(文政7)年生まれ、
1886年(明治19)年没。
江戸時代を44年間生きた国文学者。
文部省の命を受けて、英語の歌の
日本語訳詞に着手。この歌には
江戸時代人の人生観、
自然観が歌われている。
「花はあるじ、鳥は友」
「月はあるじ、虫は友」。
これは、月の満ち欠けを暦の基準として
時を知り、花を愛でることで
季節の喜びを知る、という
陰暦時代の生活感である。
「旧暦」と呼ばれることが多い
太陰太陽暦(略して陰暦)は、
遣隋使などで中国から輸入してから
明治5年まで1300年もの間、
日本人の暦だった。
昔の日本人が持っていた精神性。
同時に、これは今の地球人のめざすべき
暮らしの哲学ではないだろうか。
自然との交感と感謝、
質素な暮らしの中の喜び。
経済発展だけを目標にしている
世界の人々が、これから地球人として
どう生きれば良いか、という
答えがここにある。
六連符の伴奏の音形は、
ビルマの仏教僧のお経を
イメージしたものである。
++++++++++++++++++++++++

この解説に反発した人が
「いま自分は旧暦とは無関係に暮らしている」
という言い方ならば、ボクは受け入れられる。

しかし、
たとえ完全に西暦だけで暮らしている
としても、1年をほぼ12等分した
30日くらいの日数のかたまりをなぜ
ひと「月」というのか?
西暦の元日というのは
真冬の真っ只中なのに
なぜ「新春」とか「迎春」という
挨拶をするのか?
中秋の名月と呼ばれる旧暦八月十五日は
西暦ではなぜ毎年違う日なのか?
今も旧暦で色々なお祝いする
地域があるのはなぜか?
そういう疑問は全く湧かないだろうか?
ボクはこういうことが
不思議で仕方がなかった。だから
太陰太陽暦に出合って謎が解けた。

奈良時代から1300年間、
日本人が使った暦と
日本人の精神性に関連がないとすれば、
俳人たちはどうだろう?
例えば「七夕」は秋の季語である。
「五月雨」(さみだれ)は梅雨の季語である。 
「五月晴れ」(さつきばれ)は
梅雨の晴れ間を言う。
太陰太陽暦(旧暦)の季節感なしには
俳句を詠むことはできない。

漢字かな混じり文という日本語の
書き文字は、ひらがなとカタカナは
日本人による発明だが、
その元は漢字である。
しかも、かなやカナだけでは、日本人は
自分の心の中を十分に表現することは
できず、他人の精神性を理解するにも
かなやカナだけで書かれた文章では
理解が難しくなる。
漢字かな混じり文は、日本人の精神性と
切り離せないものがある。この元は
中国で作られた。
日本人はそれを「使っただけ」だから、
漢字かな混じり文は、日本人の精神性とは
無関係というのは間違い、と断言する。

仏教はどうだろう。インドで生まれ、
中国人が伝え、それを日本人は
「使っただけ」だから、日本人の
精神性とは無関係なんだろうか?

三味線はどうだろう?
三味線の元となる三線が琉球から
もたらされたのは、16世紀末。
1549年のキリスト教伝来よりも遅い。
中国人が作って、それを真似て
琉球人が作って、日本人はそれを真似て
作って「使っただけ」だから、
三味線は日本人の精神性とは無関係、
と言えるだろうか?
箏や尺八も同じこと。

ベートーヴェンの音楽はどうだろうか?
ドイツ人が作って、日本人はそれを
「使っただけ」だから、日本人の精神性には
無関係なのだろうか?

あんパンはどうか?
西洋人が作ったパンを日本人は
あんこを入れて「使っただけ」だから
日本人の精神性とは無関係だろうか?

こんな例は無数にあることに誰もが
氣づくはずだ。

中国や朝鮮半島からもたらされた
さまざまな文化なしに、
日本人の精神性も文化も歴史も
語ることはできない。
中国や朝鮮半島の文化を学んで、
採り入れて、それを日本風にアレンジして
日本人の心も歴史も続いてきたことを
忘れないでほしい。
今の中国や北朝鮮の独裁主義を
否定することと、中国や朝鮮半島の
文化的な価値を混同してほしくない。

言葉、音楽、宗教、食文化など
すべてにおいてお互いに関係し合っている。
昔は一方的に学ぶだけだった日本も、今は
文化を大陸に輸出して、互いに
なくてはならない関係なのである。

★お申込み
地球音楽工房(やぎりん)
年中夢求♪
yagirin88@gmail.com
080-5379-4929

やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
冬の陣♪「自由の風コンサート」
2024年
1月28日(日)午後2時
ウェスタ川越小ホール
特別ゲスト:北原志穂(舞踊)
ゲスト:渡辺麻衣(歌)


2月5日(月)午後2時
千葉市美浜文化ホール音楽ホール
ゲスト:Tommy(歌)




一橋学園喫茶Roダんでの
アイリッシュ読み語りコンサート♪
1月22日(月)2:00


亀有落語会/読み語り音楽会2024


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
春の陣♪ 広い河の岸辺コンサート in 熱海
2024年3月2日(日)午後2:00
 熱海・起雲閣 音楽サロン


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
セントパトリックデイ・コンサート♪2024
3月18日(月)
日暮里サニーホールコンサートサロン
昼の部 午後2:00
夜の部 午後6:30


置賜チャリティコンサート
2024年4月16日(火)
日暮里サニーホールコンサートサロン
昼の部 午後2:00
夜の部 午後6:30


やぎりん作詞家メジャーデビュー10周年
立川 広い河の岸辺コンサート
2024年4月21日(日)
立川市女性総合センターアイムホール

◆ご訪問ありがとうございます。このブログを
訪ねて下さった方々の幸運を祈ります。


大好評♪絶賛出版♪
やぎりん(文)+小澤一雄(絵)
絵本『わくわくオーケストラ楽器物語』
(ポトス出版)¥1800(+税)




天使と悪魔の絶望名歌集
「世界が終わっても音楽と愛が残る」
歌:大前恵子(★印)
演奏:やぎりんカルテート・リベルタ(1〜16)
 高橋泉(チェロ)
 藤枝貴子(アルパ)
 清永アツヨシ(ギター)
 八木倫明(ケーナとナイ)

演奏:やぎりんトリオ・ケルティカ(17〜18)
 田中麻里(アイリッシュハープ)
 清永アツヨシ(ギター)
 高橋泉(チェロ)【ゲスト】
 八木倫明(ケーナとアイリッシュフルート)

読み語り:河向貴子(5と7)

1. ガブリエルのオーボエ
  (E.モリコーネ作曲)
2. 『銀河鉄道の夜』〜白鳥の停車場
  (藤平慎太郎・作曲)
3. ふるさと銀河に還る★
  (E.モリコーネ作曲/やぎりん作詞)
4. あなたの肩を借りたら
 【You Raise Me Up】★
 (B.グラハム作詞/R.ロヴランド作曲/やぎりん訳詞)
5. [読み語り]
  パラグアイの先住民族グアラニーの伝説
6. チョグイ鳥 (パラグアイ民謡)
7. [読み語り]
 ニュージーランドの先住民族マオリの伝説
8. ポカレカレ・アーナ★
 (NZマオリ民謡/やぎりん日本語詞)
9. 鳥の歌 (カタルーニャ民謡)
10. 聖母の御子★ (カタルーニャ民謡)
11. 愛は花、君はその種子★
  (A.マックブルーム作詞作曲/高畑勲・訳詞)
12. アマポーラ (J.M.ラカーリェ作曲)
13. もう一度愛の言葉を[切れた絃]★
  (ロシア民謡/やぎりん訳詞)
14. 鶴★【ウクライナ名歌】
  (R.ガムザートフ作詞/Y.フレンケリ作曲/やぎりん訳詞)
15. ワルツ 切れた絃 (ロシア民謡)
16. 小さなオルゴール (ウニャ・ラモス作曲)
17. 思い出のサリーガーデン★
  (アイルランド民謡/やぎりん訳詞)
18. 広い河の岸辺★
 (スコットランド、イングランド民謡/やぎりん訳詞)
19. ムーン・ダンス (清永アツヨシ作曲)[ギター+ケーナ]

CD番号
LIBERTAD-CD8686 【¥2800+税】
◎お申し込みは、やぎりんへ
yagirin88@gmail.com
税送料込みで¥3000にいたします。
*******************

◎エッセイ『広い河の岸辺』
クローバー必然と偶然が時を得て生み出した、
大いなる奇跡!
この歌は今後50年、
100年と歌い継がれて
日本の歴史に残るでしょう。
湯川れい子

本の表紙
ドキドキ やぎりんBOOK『広い河の岸辺』
(主婦と生活社)!!¥1000+消費税

コンドル合唱譜混声
やぎりん作詞《コンドルは飛んで行く》
やぎりん訳詞《つばめよ》
吉田桂子編曲
合唱譜が出版されました。
女声三部/混声三部の2種類。
それぞれに、易しい二部合唱の楽譜も
収録されています。
¥1300(+税)全音楽譜出版社


合唱譜女声
ドキドキやぎりん監修の合唱譜が発売(全音楽譜出版社)。
小川類・編曲
☆女声三部/二部
★☆混声三部/二部

《広い河の岸辺》(スコットランド民謡)
《思い出のサリーガーデン》(アイルランド民謡)

2曲セット。
定価¥1200(+消費税)


完成した絵本表紙
ドキドキ葉祥明さんの絵本(文:八木倫明)
『ひろいかわのきしべ』(国土社)
発売しました!!


絵本『ひろいかわのきしべ』推薦文の
帯付きは初版のみです。
クミコさんと湯川れい子さんの言葉が
載っています。

ドキドキクミコさん
いま世界にあってほしいと思うものが
この絵本の中にあります。それは
暗い空をてらす、希望の光です。

ドキドキ湯川れい子さん
この歌は、これからの時代に愛され、
その時代を踏み越えて、
未来に継承されていくと信じています。


クミコジャケ写
合唱のスコアもついた
《広い河の岸辺》CD
You Tubeには載っていない合唱バージョンが
このCDには収録されています。
女声合唱団「青い鳥」が素晴らしい演奏をしています。

★エーリッヒ・フロムの愛の論理と音楽