開店初日を終えて。 | 錦糸町 お好み焼き 源亀 店主 亀ちゃんのひとりごと

開店初日を終えて。

昨晩(というより今朝:笑)4時に帰宅。

今日はさすが?にお昼12時過ぎまで寝てぐぅぐぅました(笑)。


けっこう、バタDASH!バタDASH!な1日ではございましたが(笑)、

何とか営業初日を無事に終えることが出来ましたクローバー


昨日は、朝から食材の買出しに回り、

一通りの食材を集めていったんお店へ。


今後、仕入先様から配送していただく品物と

自分で足を運んで買い集めてくる品物と、

素材の面、味の面、コストの面、効率(配送で済むのか、買出しに回るのか、)の面、

いろいろ吟味していかなければなりません。


この数ヶ月間、野菜やお肉に魚、

あらゆる生鮮食品の値段の変化にかなり敏感になってきました(笑)。

買い置きが効くもの、効かないもの、

日々日々仕入れるもの、数日おきに仕入れるもの、まとめて仕入れるもの・・・・・・

毎日の営業経験を通じて見定める目目をやしなっていかなければ!と感じます。


前職でお世話になった

グループ内での自分の所属会社の社長と部長、4名様が

お昼1時スギに顔を見せに来てくださいました。

お好み焼きと焼きうどんをお召し上がりいただき、最後のレセプション。

(の、つもりだったのですがお祝いの上、

お代金までお支払いくださいました。本当にありがとうございます。)


午後からは

あれこれ揃えたつもりでも足りないものもまだまだたくさん。

厨房器具類の買い足しに走り走る人走る人走る人3時半から仕込み開始。


お店を飾るお花ブーケ1やアドバルーンも次々にお届けいただきました。

・・・皆様、本当にありがとうございました。


17時、いよいよ開店。

第1号のお客様がご来店!続いてお連れ様であるお2人目のお客様がご来店。

3人目様、4・5・6人目様・・・と順にカウンターにお座りくださいました。

(ここまで、5名が前職のグループ会社の皆様:笑)


19時からご予約をいただいていた8名様のご来店、

そして20時前ごろでしょうか、初の一見!のカップル女の子男の子様がご来店。

お祝いと様子を伺いに来てくださいました

(僕の大好きなブランドの:笑)オタフクソースの皆様がご来店、


ここでいったん満卓!音譜音譜音譜ありがたいことでございます。


11時前にお2人様連れで

(先日、伊勢えびを陣中見舞いにいただいた)神奈川支店の支店長が、

(ちなみに、19日のレセプションで八海山1升お酒を飲み干したのも彼です:笑)

それから、わざわざ開店祝いをお届けに先ほどまで職務につかれていた親会社の経理課長が、

そしてお近くでお食事をされていた先輩がご家族連れで・・・と(身内率激高:笑)。

ふとふと時計を見ると午前2時。では、そろそろと・・・と、皆様がお帰りに。


お店を通じて、新たな人の和が始まり、また、今までの人の和がより1段高まり・・・

皆様にご愛顧いただけるお店でありたいものです。


終電電車直前までお手伝いに来てくださった仲間の協力をいただき、

とにもかくにも初日を無事に終えることが出来ました。


それから遅くまでご営業されていらっしゃるお近くのお店様に開店のご挨拶へ。

ご営業中、お忙しい中、突然の来訪だったのですが、

『一緒に頑張りましょうね!』なんてお言葉もいただけました。


さて。

本日23日も お好み焼き屋『源亀』ゲンキ!(笑)に17時から営業いたします。

今から食材を買出しに行き、お店に向かいま~すうり坊うり坊うり坊