鏡川を走っていると甘~い香りが漂ってきますおねがい

ミルクティーのような甘い香り、栴檀(せんだん)の木が満開です。

鏡川のあちらこちらで見ることができ、この季節の朝ランの楽しみでもあります走る人

 

さて、薬膳教室からお知らせですニコニコ

明日5月16日(火)、5月18日(木)10~11時

資格クラスの説明会があります。

まだお申込みいただけますので、気になる方はぜひいらしてくださいね。資格クラスと言っても薬膳を深く学びたい方ならどなたでもウインク

お申し込みはコチラより↓



さて、栴檀の木について調べてみました鉛筆

センダンおよび同属のトウセンダンの幹皮を乾燥させると「苦楝皮(クレンピ)」という生薬となり、虫下しとして回虫、ギョウ虫、条虫駆除に、また秋に黄色く熟した果実「苦楝子(クレンシ)」は整腸の目的で腹痛や疝痛に、どちらも煎液を服用すると良いそうです。また、生の果肉はすりつぶしてひび、あかぎれ、しもやけの幹部に塗布すると良く、トウセンダンの果実を生薬「川楝子(センレンシ)」と呼び、鎮痛薬にも用いられるとか。

とは言え、果実には毒があるなど使用にはリスクもありますので、使用の際は漢方薬局さんなど専門家の指示を仰いでくださいねニコニコ

 

いやぁ、しかしGWで食べ過ぎて若干体重が…

そのためか最近の朝ランは少々体が重いです…笑い泣き

ランニングコーチがゲストを務める「第1回新居浜リバーサイドマラソン」大会にエントリーしたのでそれまでにGW中に増えた分を何とか減らして臨みたいです指差し



栴檀の木


雨上がり