爆笑照れ爆笑
ヤマルリソウ
高尾山
私を呼んでるぅ~っ

なんちゃっててへぺろ


高尾山ビジターセンターのHPを見ると
今年は既に咲いているとのこと


咲いてる場所は見当つくので
行かなきゃ~っあせるあせるあせる

…ってことで


高尾山行って来ましたよ




朝9時ちょっと前に到着

朝露いっぱいついてステキ照れ




今朝は快晴
ちょっと風が強いので
花粉症の私はちょっと不安


それにしても
空も青く気持ち良い照れ

紅白の梅もお出迎え




ヒメオドリコソウも見っけ♪


清滝駅→高尾山駅
ケーブルカー降りて見える景色は
ちょっとモヤってスカイツリー見えないわ

まずはお団子🍡食べて
(本当は天狗焼きも食べたかったけど
まだ開店前だったの、残念~っ)




いざ、ヤマルリソウ




お!み~つけた♪


ヤマルリソウ
別名 ヤマウグイス

忘れな草に似た花の形で
可愛らしいですね




下差しこちらは昨日撮ったキュウリグサ
似てますよね
でも、大きさが全く違うの

キュウリグサ < ワスレナグサ < ヤマルリソウ

って感じです

それにしても
今年は開花早いわぁ




あれ!?
びっくりびっくりびっくり
カンアオイも見っけ♪
お花わかりますか?
ちょっと地味な色合いだけど
葉っぱ🌱のすぐ下に

ラッキー♪ラブ
ちなみに
徳川の紋所で有名な「三葉葵」は
カンアオイの一種であるフタバアオイが
デザインの元となっています



そぅそ、余談ですが
高尾山の薬王院で
昨年末に登山の証が1冊終わったので
名前が張り出されてましたウインクチョキ


埼玉からだと思うようには来れませんが
目指せ!5冊!
5冊満行して薬王院で精進料理
食べたいなぁ~ウインク


さてさて、
スマホ片手にお写ん歩は続きます音譜



紫陽花とお日様との撮る角度変えると
私的にはアンダーの方が好き


目 目 目
今日は色んなお花に会えましたよ
福寿草(フクジュソウ)


フキノトウ


ユキノシタの


ミツマタ


ウグイスカズラ


タチツボスミレ


ヤマネコノメソウ?


キジョランの種子
昔、ケセランパサランって流行ったの
コレ見るたびに思い出すぅ


コハコベ
雑草だなんて言われると可哀想
マクロレンズつけて覗くと可愛いのに


お花撮っていると
なかなか先に進みませんあせるあせるあせる


やっとこさ
キラキラ高尾山山頂に到着キラキラ
二等三角点の前で記念撮影てへぺろチョキ
二等三角点って?と思った方
ちょこっとタメになった?


今日は富士山もくっきり見えます



地吹雪しているのがわかりますか?


やっぱり富士山って
ステキだわね照れ





今回のお昼ご飯は…
こちらの赤天狗ラーメン大盛
うひょ~っ辛かったぁ~びっくり


そろそろ帰りましょうかね
ゆっくりしたいとこですが
私、花粉症今が1番ピークみたい
目も鼻もしんどくってぇ
ゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

そう言えば、新型肺炎のおかげで
巷ではマスク購入するの大変ですが
私は昨年のうちに花粉症予防で
ある程度購入しておいたので
助かっています



そうそ、私のスマホ撮り講座ですが
コロナウィルスの関係もあり
暫くお休みしています

また下火になりましたら
ぼちぼち再開したいと思いますので
ヨロシクお願いします

スマホ片手にお写ん歩
ハチ四つ葉四つ葉四つ葉ハチ
気軽にお散歩しながらスマホ撮り
季節の花を素敵に撮りたい方
3時間でみるみる上達お~
詳しくは私のHPをご覧下さい