ブログ書きかけで
アップし忘れてましたぁ
これは3/1のお話ですm(__)mあせるあせる


上野の東京国立博物館のチケット
あったのを思いだし
友人と出かけることに🚙DASH!DASH!DASH!


が!
ガーンそうだった

感染防止の為休館しているんだったあせる

コロナ対策にマスクや消毒するもの用意し
交通機関も車にし
なるべく人混みの少ない道を選んで…
でも
肝心の博物館の事チェックするの忘れた

そうだよね上野動物園だって
3/1から閉園しているんだものね

バカだなぁ私ショボーン

それにしても今日は外国の方が目立つなぁ
…と思っていたら

なぁるほど
侍フェスをやってたのねあせる

仕方ないショボーン
また人の少ない道を選んで帰りましょうか


おやおや?

寒緋桜(カンヒザクラ)が満開音譜



少し歩くと良い香りすると思ったら
(食べ物の匂いじゃないですよてへぺろ)

沈丁花(ジンチョウゲ)
シロバナジンチョウゲも照れ
三大香木として
春のジンチョウゲ、
夏のクチナシ、秋のキンモクセイ
が有名なんですよハート



不忍池の方に降りてみると
カモメが日向ぼっこしてました

コロナのおかげで
遊んでる子供もいませんねぇあせる



東京学芸大学の建物
なんだか外国に行ったみたいでステキラブ



その脇を通り抜ける道で
素敵な物を沢山見つけましたよウインクチョキ


まずは蒲公英(タンポポ)


こちらはオランダミミナグサ



キランソウ
「ジコクノカマノフタ」とも


オニタビラコ

キュウリグサ
小さくて目立たないけど
可愛いんですよねぇ照れ


カラスノエンドウ



オオイヌノフグリ
「星の瞳」とも♪こちらの方がステキよねウインク

道端ですがこんなに野草見つけると
楽しくなっちゃいますねおねがい音譜
小さなお花は
スマホにマクロレンズつけて撮影しています

マクロレンズと言っても
100均で売ってるものですよてへぺろチョキ


友人と一緒だったので
あまり撮影時間とれませんでしたが
ちょこっとスマホにマクロレンズで
これだけ楽しめました照れ音譜


本当は新宿御苑の桜や鎌倉に
行きたいとこなのだけど
いましばらく我慢ですねショボーン



4月過ぎてからぼちぼち
スマホ講座を再開しようかと思っています
宜しければ如何ですか?
ハチハチハチ

スマホ片手にお写ん歩♪
スマホ撮りでもこんな風に楽しめる
…って発見を是非ご一緒にクローバー