3月7日高尾山へ



皆さんのブログを拝見しているうちに
どうしても逢いたくなっちゃって
(*´σー`)エヘヘ


急遽お友達と向かいました

🚙💨💨💨

早朝だったからか、1時間で到着







この子に会えるのかと思うと
私の重たい身体が
ウキウキ弾んでるぅ〜っ爆笑
ヤマルリソウ
(人*´∀`)。*゚+



今日は1日曇りの天気予報
多分今日は開花しないのかなぁ
モジャモジャの葉っぱに囲まれた
フクジュソウ


一応山頂に到着したので
三角点と片足の記念写真ウインク




そうそ、
こんなの見つけちゃいましたぁ
フキノトウが沢山!!


どこに咲いてたと思いますか?
な、なんと!

水飲み場の下なんです
安全でおいしい水飲んで
スクスク育ったのね
キャハハ爆笑





ウグイスカグラ
ちらほら咲き始めていました



アセビ(馬酔木)
コチラはウラナリでございましたぁ



ちょこっとひと息クローバー
今日は朝早かったので
途中まで茶店開いてなかったのよ
(いつもならお団子の2、3本は…)
やっと開いたお店で味噌おでん音譜





さてさて…

今回は3号路から6号路へ
行くつもりだったのですが…
残念ながら6号路は通行止めショボーン



どうしようかなぁ

仕方ないので3号路から…

まずは、シュンラン


そしてダンコウバイ


コウヤボウキ(ピンク)


ヒナスミレ
ちょこんと可愛らしく咲いていたのは
ヒナスミレばかりでした


カンアオイ




タチツボスミレ




本来なら6号路で咲いているはずの
どうしても逢いたくなった
妖精さんたちとは
ハナネコノメの事なのですが
今回は通行止めで断念か…


いや、一応裏高尾、日影沢の方へ
帰りがけ寄ってみることにしよう 

🚙💨💨

日影沢の方も
前回の台風のせいで通行止め多く
半分諦めていたのですが…

川沿いに降りて探してみると




きゃ〜〜っ♪
見つけたぁ♥




赤い帽子がカワイイ
ハナネコノメ

とても小さいので
スマホにマクロレンズ付けて撮っみました

コチラはAukyの15倍マクロレンズを
スマホに装着して撮影


コチラは25倍のマクロレンズを
スマホに装着して撮影しました

とても足場の悪い所に咲いていたので
体重増加で軽やかな足取りでもなく
撮るのが精いっぱいゆえ
撮るのがやっとでしたが…


こんなふうに岩場の隙間に
咲いていたんです

なにせ人と人が交わせないほどの
所でしたので
次に撮りたい方が対岸で待っていらして
じっくり撮れませんでしたが


赤い帽子をかぶっているうちに
逢う事が出来てHappy♪♪



クローバーオマケクローバー


3月13日、八王子中央図書館へ

雨の中、なぜ向かったのかと言うと

下矢印

Twitterで知り
どうしても見に行きたくて…
雨降りしきる夕方だったからか
人が少なくて、ゆっくりとお話が出来て
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました