随分と山頂まで行くのを
引き延ばしてしまい…
その3までてへぺろ




あはは(• ▽ •;)
ケーブルカー使ったのにねぇ

いい加減山頂へ向かわないと




ところが!
残念な看板を目にしました

。:゚(;´∩`;)゚:。

そう!そこは以前シュンラン
咲いていた場所でした

確か、以前見たときには
ネットに保護されていたのに
跡形もないって…えーん

転売目的なのか、
家に持ち帰って咲かせる為か…
悲しいことですショボーン
山野草は観て楽しまないとね

そっと見守って行きたいですね





登山者を見送るように
シダ類カンアオイ照れ


こちらは
コバノタツナミソウかな



毎月どなたかが折り紙で作成
楽しみになってます
(ちなみに、5月はカブトでした)



ここまであまり人とすれ違って
いなかったのですが
さすがに茶屋には集まっていますね


私はササッとお団子だけ購入し、
人混みをくぐり抜け
お次へ向かいます
(やっぱり食べるんかいてへぺろ)

スルーは出来ないからねぇ






緑が心地よいです照れ

針緑樹と常緑樹が道を隔てて
別れているのは…
そのように昔植樹されたからだとか

薬王院近くまで来ました

ユキノシタ

一斉に咲き競っています


やっと薬王院に到着

天狗さんのお出迎え♪

今回もお土産(いや、自分用だぁ)
天狗のふりかけを購入して
山頂へと向かいます

山頂に到着♪
え?違う?
いえいえ
皆さんは山頂の写真と言うと
下のような所で記念撮影してますけど
本当は、この三角点ですからね




なぁんて言いながら
あっという間に下ります
天気悪いから富士山見えないしぃ



スイカズラ


モミジイチゴ
(コレ、木イチゴの中でも美味しいやつ♪)


サイハイラン

ベンチに座って
少し火照った身体を冷まそうと
ふと目をやると
イイギリかな?
沢山ベンチに落ちていました

このあと…

いつもの事ですが

自然薯蕎麦を閉店時間ギリギリに

滑り込み食べましたぁ爆笑てへぺろ



あれから2週間も経って

やっとブログ更新あせる


あの時ほんのり色づいてきた紫陽花も
きっと今では見頃なのでしょうねぇ

行きにチラッと見かけた
アサギマダラ
結局ちっとも撮れなかったなぁ
次回はきっと…照れ



最後までお付き合い
ありがとうございました🍀