高尾山から望む富士山





久しぶりのお天気晴れ

前日少し雪が降ったそうですが

心ウキウキ照れ


なにせ、毎月登っているけれど

半年ほど天気の良い日に

高尾山へ行った記憶がないガーン

私って雨女だったっけ?




天気は良いけど、

気温はかなり低いので

そろそろ○○も見られるのでは?

…と期待膨らみながらも

早く登れずマイペースで

ボチボチ参ります



登る前にちょっと寄り道爆笑

麓にある599ミュージアム


オリンピックのモニュメント

以前は山頂にあったのですが

コチラのお庭の隅に移動したんですね



まずはコチラのお庭の隅にある
○○をチェックしましょう



お!あった!!

まだまだ小さいけれど
しっかりシモバシラ出来てました

こりゃ登る楽しみが増えたわウインク




もちろん!?

ケーブルカー利用し

トコトコと…てへぺろ



お天気良いから
眺めも最高ラブ

折り紙で作られたコーナー?
Xmasバージョン🎅🎄になってました
毎回楽しみです
どんな方が作られているのか…
お会いしたいものです


紅葉は終わりに近づいていましたが
所々ですが、まだ少しだけ…
ね?なかなか良い感じでしょう?



上を見上げるとツバキが


ジャノヒゲの青い実みっけ♪

その横には夏の足あとが
まだ残っていました




昨晩降った雪が
まだ少し残っていたりして…




お!目
霜柱とキジョランの種のコラボ
とっても芸術的な感じ照れ

コウヤボウキも日差し浴びて
ふんわり広がっていました



そしていよいよ
お待ちかねの○○が
見えてくるはず


麓で出来てるかチェックしてきたから
コチラは絶対見れるはずだけど

わぁ~ぃ♪

シモバシラの氷の華が
沢山出来ていましたキラキラ

スマホにマクロレンズ装着し
アップで撮ると
こんな感じ 目
上から見ると
茎が裂けて
そこから地中の水分が放出し
冷えて固まった感じが

とても冷え冷えとした所にあるので
撮っていて手がかじかんできます

少し日なたへ移動…

ヒマラヤユキノシタ
ピンク色ってこの時期珍しいですよね



さてさて山頂に到着

久しぶりの富士山だぁ〜ラブ
古いスマホで撮っていますが
今朝はクッキリと
山頂はかなり風か吹いているようね
スマホ撮りでもわかるわびっくり

いつもならここで引き返して
帰るところですが
今回はちょっとだけ足を伸ばして
一丁平の方へ

途中少し登るのですが
黄色いモミジのジュウタンに
足取りも軽くなったりして…
忍法モミジの舞〜ナンチャッテネてへぺろ



茎に少しトゲトゲがあったので
ミヤマフユイチゴ🍓のようです
食べられるらしいニヤリ



一丁平でトイレ休憩したあとは

ここからバス停まで下山します

本来なら麓で昼ご飯食べる予定

だったので

🍬飴玉しか持ってなくて…

🍙🍙🍙持って来るんだったぁ

お腹空いたから

早く降りなくっちゃショボーン


しばらくは日陰で気温も低く…

空きっ腹にこたえますショボーン


葉っぱにも霜がついていて
咲いてる花も寒そうです


あ、やっぱりね
お昼は過ぎているけれど
シモバシラ解けないでいました
左下の方にあるのわかりますか?


近づいて撮ってみました
こんな感じです


川沿いに降りていったので
苔も沢山あったりしますが
如何せん、お腹空きすぎて…えーん
ゆっくり撮ってる場合でなく
とっとと下山し
たまたますぐに来た🚌バスに
飛び乗ったのであります


なんとか高尾駅に到着し、
駅の横にあるパンと珈琲を
お腹に流し込み

電車🚃で高尾山口駅へ戻り
そして、やっと定番の
自然薯蕎麦と麦ごはんを食べ
ホッと一息ついたのでありました
あ!
写真撮り忘れましたが
このお蕎麦屋さんの斜め向いに
蕎麦団子売ってたの
トロ〜リ甘くて温かい餡がかかっていて
お腹がとても喜んだわラブ


以上で今回は終わりですが

出来ればあと一回

高尾山へ登ってみたいなぁ

…と思っていますが

どうなる事やら


チャンチャン😅