私の大好きな花『桜』

春だけでなく、冬の時期にも

咲いているのをご存知でしょうか?


鎌倉でも瑞泉寺、東慶寺、報国寺、長谷寺などで見ることが出来ます。


桜の画像は12月18,25日に

撮りに行って来たものです


桜全体の花言葉には

「優れた美人」「純潔」

というものがありますが、

冬に咲いている桜には、

いくつかの品種にそれぞれの花言葉が

存在します。

桜全体の花言葉以外に持っている

花言葉についても調べてみました。


フユザクラ(冬桜)の花言葉:冷静

徳川光圀公お手植えの桜として有名
(ちょっと雑学・・・光圀公
諸国漫遊されたと言われていますが
本当はここ鎌倉や日光東照宮までしか
行っていないそうです)


ジュウガツザクラ(十月桜)の花言葉

:神秘的な心、寛容


ジュウガツザクラは花びらが
ほんのりピンク色でカワイイです



コブクザクラ(子福桜)の花言葉
:愛は死より強し
長谷寺の中でもちょっと高い木の
先の方に咲いているので
見つけにくいですが…😅


ここまでは二季咲きの桜を
ご紹介しましたが
早咲きの桜も既に開花していたので
一緒にご紹介します

カワヅザクラ(河津桜)の花言葉

:思いを託します

鎌倉宮の鳥居の脇で
沢山咲いていましたよ


春に咲く桜と比べると

ひとまわり、ふたまわり小さい

楚々とした感じで

冬の優しい日差しにフワッと

広げる花びらの感じが

なんとも言えず照れ



少人数をガイドしながら散策するツアーを

そろそろ再開しようかなぁと

思う今日このごろでありましたウインク