高尾山もスミレ咲く
時期となりました

どうしましょうあせる
スマホ撮りしていると
ちっとも前に進めません

今回は色んなお花に
出会えたのでご紹介しますね




スミレあまり詳しくないので
わからないのですが

タチツボスミレ
エイザンスミレ
ヒナスミレ
ナガバノスミレサイシン等々
一斉に咲き始めていて
嬉しかったわぁラブ













スミレ以外にも…


ヤマルリソウ


白っぽいのから薄紫、ピンク色と
グラデーションが素敵でした



フキノトウの雄株と雌株
ウグイスカグラ


アセビ


シュンラン



カントウカンアオイ


フサザクラ(終わりがけ)


ミヤマカタバミ


ヤマネコノメソウ
種が出来始めていて😺の目に見える?


ニリンソウ



フクジュソウ


ダンコウバイ

グリーンハーツちっちゃいお花シリーズグリーンハーツ

コハコベ、キュウリグサ、

ツルカノコソウ、

タチイヌノフグリ

ホントはどれも1〜3ミリ程の花

でもマクロレンズで覗くと

こんなにも可愛らしい照れ


そんなお花が咲いている脇には
まだ雪が残っていたりする



お花以外では
コゲラキジバト

高尾山ビジターセンターでは
オリジナルバッチ作りに挑戦
羊毛フェルトをチクチク挿していく
だけなんだけど…ね
ハナネコノメを作ったつもりが…
如何でしょうか?



殆ど歩き回らず
地面に這いつくばって
スマホ撮りしてましたが
どうかしら?
私が全然前へ進めないの
わかって頂けたでしょうか?

体重増加で身体が言うこときかない
わけではないですからねぇ~っ
(ちょこっと言い訳しとく)