〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今回はスマホのマクロレンズ
2種類を使っての撮影です
🟢はマクロレンズ15倍
🟣はマクロレンズ25倍
使用したレンズは最後の方に
参考までに載せてあります
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・



雨上がりの高尾山
苔やシダがイキイキとして
深呼吸すると心地良い照れ


巨木に苔むした感じが
なんとも言えず





シダの仲間の
ヒメノキシノブも顔を出してました





しっとりしたコケの布団が
心地よさそうなキランソウ



同じようだけど
葉っぱに赤い筋の入った
ツクバキンモンソウ🟢



イカリソウ🟢の先っぽには
雫💧に乗っかった虫さん
水滴がキレイだったのかな?




ユキノシタの葉っぱ🟢

モフモフした葉っぱの表面に🟣
水滴が沢山キラキラ✨

マクロレンズで覗くと
とっても不思議な世界が見えてくる




しっとり濡れた
タチツボスミレ🟢





同じ仲間3連発爆笑 

上から

カンアオイ
タマノカンアオイ
フタバアオイ
この「フタバアオイ」をモチーフにした紋で
徳川家が使用した「三つ葉葵」の原型
と言われている

 

チゴユリ🟣
小さいお花ですが
だいぶ咲き出して来たので
すぐに見つけられます



シャガも陽の当たる所に
チラホラ咲き始めましたよ


ムラサキケマン🟢



本日一番の美人さんの
タチツボスミレ

グッと寄っても🟢綺麗ねラブ



一番逢いたかったのが
なかなか見つからず…

最後にかろうじて
見つけられました

タカオスミレ🟢




 

透過光で透けて見える葉っぱ
赤い花や緑のタケコプター
いや、種子を見つけましたぁ
モミジとカエデ
使い分けてるの日本だけなんだそうな
びっくりびっくりびっくり
へぇ~っ知らなかったわ
紅葉するのがモミジなんですって





いつの間にか
曇天から心地良い青空に

青空に緑の葉っぱが
なんとも言えず〜照れ




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


今回撮影した花の名前に

🟢🟣で区別したマクロレンズは

下記のとおりです


マクロレンズ15倍🟢


マクロレンズ25倍🟣