年始のベイトリールオーバーホール(メタニウムmg編) | シモタケの琵琶湖ガイド日記

シモタケの琵琶湖ガイド日記

 ロータリーピア88にて琵琶湖バスフィッシングガイド【シモタケガイドサービス】をさせていただいております。

https://shimotake-guide.com/

ガイド釣行日記や、その他を書いてるブログです。

毎年恒例のリールオーバーホール月間である1月

所有ベイトリール全12個をオーバーホールしてるのですが

工程を簡単にご説明致します。




私の場合、準備する物

工具、清掃用に綿棒と歯ブラシ、画像には無いですがキッチンぺーパー。

工具はあまり安価な物を使用すると壊す原因になるのでそこそこ良い物を使用しましょう。



ケミカル用品。




ドラグ部分にはドラググリスを使用





今回は、07メタニウムmg7 (ハンドルのみ13メタニウムmg)





ほぼ全てバラします。

この時、バラした順番に並べておくと組み上げる際に分かりやすいです。



ちょうど一年前にオーバーホールしているのでわりと綺麗ですが


レベルワインダー部分は汚れてました。






パーツクリーナーで洗浄すると綺麗に




他のパーツも洗浄 → 各部グリスアップや注油し

組み上げ

完成!



メインギヤやレベルワインダーからの異音
も無くなり

シルキーな巻き心地に戻りました♪



所要時間は一時間程で、数をこなすともう少し短くなっていきます。