2週間ぶりの妊婦健診でした🤰





待合室にいると聞き覚えのある声が。
後ろを振り向くと高校の同級生が‼️


インスタで同じ産院に通ってるって知ってていつもバッタリ会えないかな〜?なんて思ってたら今日会えました💓


なにやら予定日超過したそうで。
「超過ってめっちゃストレスじゃない?」
って聞いたら「もうストレス過ぎてヤバい」
って言ってました😫


私もナナちゃんの時予定日超過で💦
毎日いっぱい歩いて雑巾掛けして階段上り下りもしてスクワットもして。なのに何で出てこーへんねん〜😭これ以上どうしろっていうねん‼️と、かなりストレスやったなぁと思い出しました。



そして今回は切迫早産。、今、とっても幸せ〜✨」的なインスタに上がってる様なキラキラしたマタニティ生活送ってる人って現実にはいないのかもしれない🤔


妊娠前は妊娠って幸せなイメージやったけど、実際は色んな悩みや身体の変化に心も付いて行かなくて本当にしんどい事も沢山。でもそれを乗り越えて母になる。そりゃ母は強いわけだわ。



そして肝心のベビーちゃんは
1130g程まで成長してくれていました。
今のところ逆子ちゃん
でもまだ時間はあるし(いや、ないかもしれない)
そのうちクルッと回ってくれるでしょう👼


腹部エコーの後は恐る恐る
モニターを見つめた内診。


子宮頸管16㎜…。。。


えっ!マジで?もう完全アウトやん!笑い泣き
って思いながら内診終わって先生とのお話。


案の定入院を打診されました。


ちょうど母が付いてきてたので診察室に入ってきてもらって状況を先生から説明。


入院となると36周くらいまでになる事。
状況が改善すると退院する事もあるけど、また動けば同じ状況に陥る。もうシャワーも毎日じゃなく2日おきとかで、ご飯とトイレ以外はずっと横になって安静に過ごさなきゃいけない事。


母は正直そんな言うほど大した事じゃないと思ってたので驚いてました。(いやぁ、だから何回もその事言ったやん)


即入院ってのはできれば避けたいので
とりあえず1週間は1日4回の張り止めと
母に家事など全てお任せして自宅安静。
来週もう一度診てもらって
入院するか決めることになりました。


でも現産院では今の数週での出産は出来ないので大きな病院に紹介状を書いて転院になるそうです。




んーーー。確かにね。。。
今回めっちゃ子宮頸管短いのよ。。。



だってそんなとこから
測ったら短いの当たり前やん??



いつも院長先生に診てもらってるけど
そんな中途半端な位置から測ってるっけな?



今日は外来の先生。だから入院もあやふやな感じで話が終わったし、なんて言うか頼りない。



たまたま母が今日付いて来てたので
先生から直接お話を聞いて
完全協力してくれるって
ことになったからいいねんけど。



なんやろう、このモヤモヤ感。



なので来週は院長のいる日に
予約を取ることにしました。


とりあえず火曜日まで絶対安静にして入院は回避したい(いや、お金に余裕があれば本当は入院したいのよ)

そしてどうか自宅安静で37週を迎えれるまで持ちこたえて欲しい‼️







楽天やYahoo!のお買い物を
ポイントタウン経由にするだけで
ポイントのW取り!ポチッとするだけで
気付けば数千円分のポイントになってます