先日、パンちゃん家からすももを一箱いただきました。



パンちゃん家では食べないらしく、
好きなだけどうぞ~と言われて、図々しく一箱うしし

母の大好物なので、毎年何度か購入しますが、
今回は無農薬のものをたくさんいただいたので、
熟れているものからジャムにすることにしましたsei

作り方はいたって簡単。
すももはペクチンも豊富でクエン酸も含まれているので
材料はすももとてんさい糖のみ。
皮と種もそのまま一緒に煮込みます。

いただいた晩に1.5kg、2日後に2kg作ったのですが、
最初はずっと鍋について丁寧にあくをとっていたのに、
平行してとなりのコンロで赤ジソジュースを作っていたので、
そちらに気をとられている間にこげかかってしまいました。

2度目は失敗しないぞと誓ったのに、
沸騰までの間、少し目を離した隙にお鍋があふれ・・・
ジャムを煮る前にコンロ周りの掃除をするはめにちーん

仕事は丁寧にせねば・・・ねsei

いろいろありましたが、
瓶2個分と、ジップロック4つ分のジャムができましたハート


お味はというと、すっぱー♥akn♥ですが、



母はヨーグルトにもパンにも合うと大喜びHappy
もちろん、生でも毎日いただいていますよぐぅ~。

うちは熟れているのはそのまま、
酸っぱいものには少し塩をつけて食べます。

昨日は、皮をむいたものをキュウリの上に山盛りのせて、
もろキュー&もろすももでいただきました。

意外な組み合わせですが、
酸味が強くて、ほのかな甘み。
もろみとの相性もばっちりでしたsei



そうそう。赤ジソジュースも
黒酢とレモン果汁を入れたら、
超すっぱーすっぱいになりましたが、
牛乳や炭酸割にすれば、さわやかな味になりました。

おかげで今年の夏は元気に過ごせそうです。
パンちゃん家のみなさま、ありがとうございました~ハート

パンちゃん、
これからもすばると仲良くしてやってねよろしく2よろしく



えっぽりぽり



男の友情って
こんなもんのようです・・・ぶひsei