広島の片付けプロ

「整理収納コンサルタント」江川佳代です。

 

暮らし(衣食住)、仕事(効率化)

環境整えるセミナー&コンサル&現場実践

サポートサービスを

オフィススタッフとともに行っております。

 

モノだけでなく、暮らし方、

生き方、仕事、人間関係、思考さまざまな

整理について書き綴ってます。

 

↑オフィスホームページは画像をクリック☝

 

ファッションコンサルタントの山田玲子さんにお買い物同行してもらい購入した洋服たち5枚。

夏物は、元々少なかったので、

手放すものは白Tシャツくらい。


私の場合は、

服を増やしたいわけではないから、

できる限りトータルの服の数は、

増えた分は減らしておきたい。


冬のトレーナー、ベスト、パンツ、カットソー

購入した数と同じ数を手放しました。

使用感もありありの服ばかりだったので、

今回は資源ごみとして手放しました。


片付かない理由の一つ!

モノのインとアウト、

インが圧倒的に多いケースです。


私は、

服の数をコントロールできるようになったら、

忘れていた服や着ない服がなくなりました。


服を購入したら服を処分じゃなくて、

他のモノでもいいから手放してみて。

家全体のモノの数を一定数に保つ。

まずはこれを意識する!


 

片付け苦手を解消したい方は

ご自宅やオフィスにお伺いして改善する

お片付けサービス

 

または、自分で学んで片付けたい人。

片付けたいけどどこから手をつけていいのか?

わからないなあーと感じているあなたには

整理収納アドバイザー2級認定講座がおすすめ。

 

zoom講座はリクエストで開催していますので、メッセージ下さい!

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

 ◆広島市会場1日コース 

10時~17時 募集中!

会場 広島市南区民文化センター

7月 2024年7月2日(火)詳細申込


会場 広島市中区八丁堀 ノアブラン

8月4日(日)詳細申込


「整理収納アドバイザー2級認定講座」の講座受講者さまの声

↓↓↓

いつかは、いつかは…と長年夢見ておりましたし、終始納得のいくお話ばかりであっという間!

テキスト通りに淡々と話進めるのではなく、ご自身の体験や経験を織り交ぜながら

楽しくお話しして下さる先生のお人柄にも惚れました!

江川佳代は、講師登壇回数 1425回、受講生14570名以上、リピート率の高い講師です。

 

◆江川佳代自己紹介 こちら
◆問い合わせmail こちら 
◆📲 090-3179-7223 (代表 江川)

どんな家でもすぐに取り入れることができる 整理収納情報をYouTubeで配信。

らくらく時短収納TV