腸からの膝の痛みに対するエネルギーアプローチ | リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

理学療法士・作業療法士・整体師・鍼灸師・柔道整復師など、セラピスト向けセミナー・講習会・勉強会を開催しています。明日からの施術に活かせるセミナーを開催します。愛媛をセラピーの聖地に!愛媛県松山市を中心に活動しています

治療・リハビリ・整体の勉強会・セミナー情報なら愛媛祭で!!

 

友だち追加

↑愛媛祭のLINE@

セミナーの先行募集・特別価格でのセミナー参加・臨床に役立つ情報配信・動画の配信・LINEからセミナーへの申し込みなどのサービスが受けれますので、ぜひどうぞ^^


 

こんにちは!


 

今日は、I先生からの臨床報告です!!


 

参照リンク:エネルギーアプローチスクール




 

~ココから~

 

 

70代 女性

 

 

右膝蓋骨骨折 tension band wiring法を施行 

 

 

自宅退院され外来通院中

 

 

 

 

主訴:車の運転時に膝の曲げ伸ばしで膝から太ももの裏まで痛い。
 

 

若干の伸展制限があり、普段は膝窩部に伸長痛がある方ですが、この日はいつもの訴えと違い痛みも強い様子
 

 

NRS:8/10
 

 

姿勢は右腸骨PI 右下肢短く機能的脚長差あり
 

 

エネルギーレベル:50%
 

 

 

 

早速メジャーの評価をすると大腸の右結腸曲(肝わん曲)に出て、アームテストで確認すると陽性
 

 

大腸のリリース後、エネルギー補充し、丹田促通
 

 

NRS:3/10
 

 

ここから局所へ
 

 

大腿前面と後面のインバランスを調整するため大腿四頭筋を促通するとNRS:1/10と症状軽減されました。

 

 

 

 

便秘等の症状をうかがうと、3~4日便秘しており、下剤を内服しているとのこと。

 

 

映像化を試みるとコップを洗ったような状態が浮かび、水分取ってるか尋ねると、

 

 

トイレが近くなり億劫なのであまり取っていないと

 

 

水分の摂取と腸のセルフエクササイズを指導し、終了としました。

 

 

原因の原因を映像化ではっきりさせることのできた症例でした。

 

 

今後とも精進いたします。ありがとうございますm(_ _)m

 

 
 

~ココまで~

 
 
 
 
I先生、ありがとうございました!
 
 
IOTの講義でもお話ししていますが、腸は膝周囲の筋とも関連が深い臓器です。
 
 
便秘や下痢があると、関連する筋肉の弱化が起き、筋バランスの崩れから痛みに繋がる可能性がありますね。
 
 
水分不足は便秘の原因になりやすいですが、それを映像化テクニックにてきちんと特定し、生活指導まで出来ているのが大変良いと思います^^
 
 
どうもありがとうございました!!


 

参照リンク:エネルギーアプローチスクール




 

自分の臨床結果をシェア・アウトプットすることは非常に有意義です。


 

臨床報告詳細と意義:臨床報告を募集します!


 

みなさんも良い結果が得られたらどんどん投稿して、自分の臨床に好循環を生み出しましょう!


 

そして仲間同士でどんどんレベルアップしていきましょう!!


 

お待ちしております^^

 



 

無料メルマガ・タンク青木の「ブログで書けない話」もよろしく^^

 
 
 
 
 

青木佑樹(タンクP)講習会の詳細はコチラ をご参照下さい。

 

秘伝公開講座のエネルギーアプローチスクールはコチラ


 

※講習会用HPコチラ よりお申し込み下さい。