抱っこ紐コーディネーター養成講座開催しました | 横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

集まれ母たち横浜市・鎌倉市、大船、湘南、藤沢・本郷台、母の会,産後太り育児ストレス解消、肩こり、腰痛予防。ママ友と育児エクササイズサークル、ベビー教室。赤ちゃんの集まりで育休ライフを楽しく

葛飾区抱っこポスチャリングインストラクターの

まりこんぐです。


今日は、だっこひもコーディネーター養成講座

を開催しました。


この講座、2月よりスタートした講座です。


【講座内容】

宝石赤抱っこの正しい基本姿勢

宝石赤ストレッチ

  →肩こりケア・冷え性&リラックス


宝石赤産前産後の身体の変化

  →骨盤底筋群運動などのトレーニングで

   より綺麗で元気なカラダに!


  →どうして妊婦さんは腰痛になりやすいのはてなマーク

  →産後の姿勢が悪くなるわけ など


宝石赤抱っこ紐の正しいつけ方

  →どのだっこひもでも使えるメソッド

  →非常時災害時に使える身近なものでの

    抱っこ方法


宝石赤一枚布を使った抱っこの方法

→さらし・モービーラップで抱っこしてみよう!

→巻き方のポイントなど



すでに他にも資格をお持ちの方は
体験会などでストレッチを取り入れるのも
いいかもー。



エルゴも正しくつけることでもっと赤ちゃんの重さを
軽く感じられますよ!

正しい抱っこ紐の装着方法ではエルゴをぴたっと
装着する方法を実践してみました。
かなり密着度がアップしています。

どんなだっこひもがいいか?というよりも

どのだっこひもでもこういう点に気をつけると
いいですよ!という観点でお話します。

右矢印すでに だっこひもをお持ちの方に
お伝えすると喜ばれる内容だと思います。


右矢印妊婦さんなどでこれから購入するという方
には興味のあるだっこひものそれぞれの
メリットなどをお伝えします。




一枚布での抱っこ方法は実技で学びます。
ポイントをお伝えするので
どなたでも簡単にできるようになりますよ



今日は赤ちゃん人形を使って行ったので
伸縮性のあるモービーラップで実技を行いました。

ポイント
かなりぴたっと密着しています
肩周りの布も広いため食い込まない
一枚布なので自分の体型に合わせて着用できる


最後は実技の確認と小テストで終了!

ご卒業おめでとうございます!


だっこひもコーディネーター講座は毎月開催していきます!
次回は3月13日火曜日を予定しています。

興味のある方はこちらのブログもご覧くださいね。

モービーラップはソレイユからでも注文できます。
ソレイユ経由でご注文の方はつけ方レクチャーを
お付けしますよ




メモお問い合わせ・お申し込みはこちら↓


PCの方 フォーム

携帯の方 フォーム