事故の多い子どものファッション | 横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

集まれ母たち横浜市・鎌倉市、大船、湘南、藤沢・本郷台、母の会,産後太り育児ストレス解消、肩こり、腰痛予防。ママ友と育児エクササイズサークル、ベビー教室。赤ちゃんの集まりで育休ライフを楽しく

豊中市千里中央、桃山台・緑地公園・桜塚・上新田

ママサークル母の会 やまなかまりこです

 サークル開催日程はこちら


こちらの記事で、事故の多い子どものファッション

としてフードのついた上着の話が出てますね。


そうそう、保育園などでも安全対策のため

フード付の上着が禁止の園がありましたっけ。



4月から保育園を考えている人はアウターや洋服

のパーカーなどは園によってフード禁止かもしれ

ないので確認しておくといいかと。



8割の親が経験有り!事故の多い子どものファッションとは
寒くなり、外出の時にお子さんにコートやジャンパーなどを着させていることと思います。寒さが増してくると..........≪続きを読む≫




これから上着を買うという方は参考にしてくださいね。

ダウンなどの場合はフードが取り外せるタイプを買うと

いいかも!


上着といえば・・・・



アウターは来年も着せたいからと大きめのものを購入

したくなりますが、ダウンなど袖を折り返すと

えらいこっちゃのモコモコさになりますし、

折り返したところに砂遊びでじゃりが挟まったり

してしまうのでアウターの大きめ購入は経験的に

あまりオススメしません。


ボトムに関しても同じように折り返すと砂利など

が挟まって洗濯のときに困るので長いものは内側

に折り返して縫い付けています。



海外ブランドの子供服は手足が長めに作られていたりも

するのでそういう時は面倒でも縫い付けておくと、


洗濯機の中で小石が回っている・・・・(ノ゚ο゚)ノ


カラカラカラ~


ということになりにくいですよ。

(ポケットに石ころが入っている場合を除く)



また子供は大人ほど寒くないのか動き出すと


暑いメラメラ」と


脱いでしまうことが多かったのでモコモコなものを

一枚よりも、フリース+風を通さないような素材の

ウィンドブレーカーみたいな組み合わせもアリです。



洋服以外でも前に通っていた幼稚園ではバッグに

キーホルダーをつけるのが禁止でした。

これもすれ違ったときに車に巻き込まれたり、

どこかに引っかかったりという事故を防ぐためと

聞きました。



このブログを読んでいる人は0,1歳ぐらいの乳幼児

を子育てしている方が多いと思いますが、

抱っこ紐の紐も要チェックです。


エルゴ【送料無料】1年保証付【USA正規品】【新生児パットセット】【お取り寄せ7~9週間前後】...
¥10,500
楽天



ダランとしたままだと、電車のドアに挟まったり、

なにより邪魔なのでまとめておくといいと思いますよ。


最近人気のエルゴも調節ベルトの先っぽにゴムがついて

ます。

これはクルクル丸めてそのゴムで停めるためのゴムです。

知らない人が結構いるみたいなので、ぜひ安全対策

のためにまとめておいてくださいね。

おんぶしてお料理など家事をしている人は特に!



 

<お知らせ>

母の会の最新スケジュールは コチラ

11・12月のバランスボールまだ受付できますよ!


大阪府豊中市を中心に活動中の

母の会はママが主役のサークルです。

ベビーマッサージ

ファーストサイン

バランスボール

ベビーダンス

撮影会

季節の催し

手作りワークショップ



などなど行っています


メルマガ登録はプレママさんも大歓迎です。

大阪・豊中・吹田・箕面・池田あたりで子育て

しているママは是非!

サークルには赤ちゃん連れでくる方も多いですよ。

$集まれ母たち-大阪府豊中・吹田 北大阪急行桃山台、千里中央の妊婦、子連れでおでかけ・習い事

ぜひクリックして↑メルマガ登録お願いします!




<お問い合わせ>

$集まれ母たち-葛飾・江戸川区・千葉の妊婦、子連れでおでかけ・習い事  

 


携帯からご覧の方はメールで

hothaha1234★gmail.com(★を@に変えて送信ください