小学校で読み聞かせボランティアー今月はこれを読みました | 横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

集まれ母たち横浜市・鎌倉市、大船、湘南、藤沢・本郷台、母の会,産後太り育児ストレス解消、肩こり、腰痛予防。ママ友と育児エクササイズサークル、ベビー教室。赤ちゃんの集まりで育休ライフを楽しく

戸塚・東戸塚・本郷台・大船のママと赤ちゃん集まれーっ
マムプラスベビーのやまなかまりこです。
戸塚/大船バランスボール  ベビーとサインで育児  体験教室決定



今日は小学校の読み聞かせの日。


毎週いくわけではないんだけど、

なんだかあっという間だなぁとしみじみ。



DSC_5757.JPG


毎回、なにを読もうかと図書館をウロウロしています。


それでも6年生にもなればこれまでずーーとお母さんたちが

何かを読んできたはずなので同じ本に当たってしまいそうな

気がしてちょっと絵本から離れたものをチョイスしてます。


できれば20分ぐらいあると、本も一章読めるのになぁ。


と前回の一休さんがわりと皆ニコニコしていたので今回も民話シリーズ


短い話が入っているので読みやすい。

吉四六さん (寺村輝夫のとんち話)/あかね書房
¥1,080
Amazon.co.jp

一休さんよりも悪知恵が働くというか


これ詐欺じゃない??


みたいな話もでてくるのだけど


そのあんばいが絶妙なのよね。


例えば


カラスを売る話


カラスはあんまり美味しくない


でも高く売りたい吉四六さん


キジを3羽買ってからすの上に乗せて


「カラスはいらんかね~」と売り歩いてみる


街の人はあいつはキジだとわからずにカラスだと思って売っているぞ

と思い込む。


キジには安いけどカラスなら高い値段で話をつけ料金をもらう吉四六さん


もちろん町の人はカラスを渡されておこるわけだけど、


また「カラスはいらんかね~」と再び歩き出す


とそんな話。


この話も


・キジと同じ値段で売ったらなんだかすごく悪いやつなんだけど

キジよりは安い値段で売っている


・村じゃなくて町に出てきて売っている


・「キジはいらんかね」と売るのではなく「カラスはいらんかね」

と言っているからうそでもない。


詐欺まがいの話ではあるんだけど


いっぱい食わされたぐらいの話として成り立っているのは

この絶妙なバランス!


あとがきで寺村さんが


昔の人は米も食えない中、貧しさ苦しさを吹き飛ばすようにこうやって

おもしろい話をしては笑いあったのではないか?と書いていた。


ほんとにテレビもラジオもない時代にはきっとこういう話をするのが

ウマイ人の周りに人が集まってワイワイしていたんだろなぁ

想像してみる今日この頃。


次回は何にしようー?




<お知らせ>

横浜で活動をはじめたマムプラスベビー




子連れで参加できる

お茶会

ベビマ、サイン教室

バランスボール、ヨガ、

パン、お料理教室

など楽しいイベントをおこなっています。


まずはメルマガ登録おねがいします


目お知らせメルマガ登録はこちら


コスモス最新スケジュール一覧

<ご不明点・お問い合わせ>
$集まれ母たち-大阪府豊中・吹田 北大阪急行桃山台、千里中央の妊婦、子連れでおでかけ・習い事

返信がない場合はメールにてお問い合わせください。

hothaha1234@gmail.com