やりたいことがちゃんとできる!ママのための時間術 | 横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

集まれ母たち横浜市・鎌倉市、大船、湘南、藤沢・本郷台、母の会,産後太り育児ストレス解消、肩こり、腰痛予防。ママ友と育児エクササイズサークル、ベビー教室。赤ちゃんの集まりで育休ライフを楽しく

横浜・戸塚・あざみ野・大船の赤ちゃんママたち集まれーっ 
マムプラスベビーのやまなかまりこです。

ママ向け講座
 
 育休ママメール編
 集まれママ講師





育休ママむけの


やりたいことがちゃんとできる!

  ママのための時間術


開催しました。



この講座、講師向けにも開催していたのですが


絶対、復帰する前のママたちに参加してほしいなぁと思っていたんです。


なので、今回ママ向けにして開催しました。



IMG_20150312_153325_368.jpg


時間って朝起きると万人に平等に24時間をポンと与えられる。


どうつかっても


使わなくても


寝ていても


充実したものであっても


24時間なわけです。


そして、時間がなくて足りない!


と思っている方と


時間はある気がするけれど活かせていない気がする方といます。



私は本当にやりたいことをやる時間は


いつでもあると思っています。



でも、どうして人は時間がないと思ってしまうのか?


というのをワークをしながら自分の頭を整理していきました。








面白かったのは


自分の中の優先順位


これポストイットに


キャリア(仕事)

パートナー(夫)

自分のこと

子ども

友人


など書いてそれを自分の優先順位を付けて並び替えるというもの。


みんなのを見てみると


子どもが一番の人


自分のことが一番な人


パートナーが一番な人


色々です。


何がよくて


何がダメなのではなくて


自分の軸がどこにあるのか?


それを知るためのもの。


そして、これは自分のライフスタイルや子供の年齢が変われば


また変わることもあります。


でも、現時点では流されそうになったとき


モヤモヤした時にはこの軸に戻ってくる基準になればなと思います。


はっきりいってどれも大事。


でも自分はどうしたいんだろう?


と向き合う瞬間ですね。



特に日本の女性は食事も家事も仕事もほんとフルパワーを


目指そうとする場合が多い。


でも、一見してすべてを手にしていそうな人も


どれかを誰かに任せていたり、


何かをセーブしていたり


いっぺんにではなくて、段階を踏んでいたり


よく見るとしています。


そういう人ほど、


周りを頼りつつ、感謝し


自分の力を最大限発揮しているように思います。


人には個性と得意なことがあります。


自分がやれば早い、


タダだし、


すごいって言われたい は


誰かを助けているようでいて


実は誰かの成長を妨げているかもしれませんね。



個性心理学を学ぶようになってそのことがさらによくわかりました。



この講座、


サークルや集まりで開催していきたいので呼んでくださる方募集してます。




やまなかまりこ




<お知らせ>

マムプラスベビーは横浜で活動する地域ママグループです。

子連れで楽しめる様々な教室、イベント、催しをしています。

目お知らせメルマガ登録はこちら









妊婦さんむけメールできました!






子連れバランスボールなどの予定はここ↓

コスモス最新スケジュール一覧







<ご不明点・お問い合わせ>
$集まれ母たち-大阪府豊中・吹田 北大阪急行桃山台、千里中央の妊婦、子連れでおでかけ・習い事







返信がない場合はメールにてお問い合わせください。

hothaha1234@gmail.com