永遠に娘役にはなれないのでしょうか? | 横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

集まれ母たち横浜市・鎌倉市、大船、湘南、藤沢・本郷台、母の会,産後太り育児ストレス解消、肩こり、腰痛予防。ママ友と育児エクササイズサークル、ベビー教室。赤ちゃんの集まりで育休ライフを楽しく

湘南、横浜、個性心理学で
ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方
やまなかまりこです。



【残念ながら永遠に娘役には

なれないのでしょうか】


久々にお友だちとランチ。

私の周りには男前女子が多く、
さっぱりしつつ向上心もある方ばかり。
彼女ももちろんその一人。

彼女には
娘役(宝塚)みたいに可愛い感じの格好をいつもしている女友達がいるみたいで

「私も可愛い格好してみたいなぁ!」

と呟いてました。

でも、私たちそういうキャラか?

という話に。

可愛いよりはカッコいい派だよね、と。

背が小さいと可愛くて、ちょっと若く見えると思わない?

という話もでて、

確かに小さい人ってそれだけで可愛いって感じでいいよなぁ!

と無い物ねだり。

背もある程度高い私たちはどうしても迫力はでるわけでそこはしょうがないよね~、と。


外見は洋服を変えたらなんとかなるにしても中身はねぇ。


同じ(娘)でも私たちは戦う娘系だからエルフ族かなと。

強くて美しいを目指そう!

と決めた一日でした。






「イライラ」から「笑えてくる」
に変わるのが個性心理学の面白いところだなと思います。


個性心理学のコラムはメールレターにまとめています
過去の記事も読めますよ!↓





ファミリー診断も人気です

 

<お申し込み・お問い合わせ>



返信がない場合はメールにてお問い合わせください。
hothaha1234@gmail.com