押忍!サラリーマン番長 高設定 スランプグラフ | No Title


初めてサラリーマン番長の
高設定触れました。






赤7→頂→ボーナス→絶頂と
完璧な流れを物にし、



絶頂準備中に引いた最強チェリーが
トリガーになったのか?



ここから怒濤のボーナス連打。
(40ゲーム→+10ばっかりww)



スラッシュなしにコツコツと乗せ、






上出来。









仁王門もしっかり付いてきたし、



200と400のゲーム数で謎仁王門も。
(たまたま?)



ベルはひたすら、1/23~1/27
をうろうろしていたと思ったら、



3000ゲーム消化時点で
しっかり1/25に収束。


(ベルはぶっちゃけ、
これくらいの回転数は必要。)



まだまだ解析は出てないけど、



1/2固まり系イベントで、
この手応えなら最低でも4はあるでしょう。
(6もありえるんじゃないかな)


仁王門刺せないと
6でも厳しいだろうし、



ボーナスが深いところを
選ばれたら刈り取られるとこは、
前作譲りかな。



ただ、色々な人から聞いてる話だと、
やはり小役解除時の挙動が、
番長2とは異なるというか、



これ、吉宗なんじゃね?と最近思う。



強レア小役からの天国ループとか、
小役解除かろのモード優遇とか。



わかんないけどね。←←






422から。






仁王門が仕事しました。





後半は高設定ぽいスランプ。


これで1だったら、もうわがんね。



跳ねるかどうかはやはり、
引きだと聞いてます。


大きくはまりにくく、耐えて耐えて
跳ねるのを待っ。



1はひたすらに刈り取られるだけ。



でも、高設定狙いで番長打つくらいなら、


10倍くらいモンハンや蒼天のほうが、
看破簡単やと思う。←


もっと、メリハリの聞いた看破要素出れば、
押せるっちゃ押せるんやけども。



現状は内臓データから天国上がってるなー、
変なとこで頂やなー、
引き戻しかなー、



そんなレベルでしかわからないので。



参考にしてみてください。



ではではー。